佐久間町浦川では、床屋 と カフェを交互に行き交う、そんなスタイルが流行りそう!

こんにちは。

オールディーズが大好きな 浜松市佐久間町の理容師 乗本和男です。

今日は浦川小学校の開校 150周年の運動会が開催されました。子どもたちも、浜松ケーブルテレビが取材に来ていたので、いつも以上に楽しみな運動会を迎えたんじゃないかな。そして天気も最高に良かったです。本当にドライブやツーリング日和で、浦川の町に来てくれたら嬉しいなって感じました。

   

さて オールディーズカフェ ハニーディップは、ついに2回目の開店を迎え、新たに今井晴代さんことはるちゃんにスタッフ参戦をお願いして営業いたしました。運動会をやっていたこともあり、午前中からポツポツのお客さんの入りで、スタッフもゆっくりと仕事ができたんではないかって思います。リアルな営業を何度か繰り返すことで、お客さんにもっと寄り添う接客ができるようになるでしょう。

床屋経由のお客さん。

僕の店には地元だけではなく、県内外からもヘアーカットに来てくれるお客さんもみえます。今朝は山口くんが、天竜区の二俣町から来店してくれました。クラウドファンディングではお世話になり応援をしてもらっています。そんな彼に、ハニーディップのことで色々とお世話になったことを話したら、ヘアーカットが終わったら、ハニーディップでランチをしたいって言ってくれたんです。ランチも兼ねてこの時間に予約をしたと教えてくれました。

もちろんハニーディップは、床屋と違い予約制ではないので、待っている人がいない限り、待たずに直ぐ食べることが出来ます。そんなにバンバンくる店ではないので、ランチタイムに合わせていけば十分に食べれます。

そして午後から予約のカジさん、午前中にハニーディップに来店して、ランチを食べてくれて、それから13時のt床屋の予約に来てくれました。元々カジさんはオールディーズで繋がった人で、静岡市からわざわざ来てくれるんです。

近所にカフェができたことで、お昼を食べながらヘアーカットに来ることができるようになりました。だから浦川に来る楽しみが、2倍に増えたんですよね。こうやって少しずつですが、浦川を知らなかった人が、浦川を知ってもらい足を運んでくれるきっかけができたことが嬉しいです。

豊根村からえいちゃんが、ヘアーカット後に、ハニーディップに来てくれました。ありがとうございます。オールディーズが大好きで話が合うんですよね。またヘアーカットしながら来てくださいね。お待ちしています。

 

これから暑い夏がやってきます。川の水がキレイで気持ちがいい山里の浦川へ、ドライブやツーリングと楽しみに来てくれたら嬉しいです。よろしくお願いします。

 この記事の投稿者

乗本和男

浜松市の山奥にある佐久間町というところでフィフティーズな床屋 「ヘアーサロンノリモト」を営んでいます。フィフティーズ・ロカビリーが大好きで自然に囲まれながらロックな毎日を過ごしています。町の人に喜んでもらえる床屋を目指しています!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0 follow us in feedly

ページ最上部へ