オールディーズカフェ ハニーディップ !ついにオープンいたしました!

こんにちは。

オールディーズが大好きな 浜松市佐久間町の理容師 乗本和男です。

待ちに待ったこの日がやって来ました。
地元佐久間町浦川を少しでも盛り上げたいと、仲間で力を合わせて、頑張って作り上げたカフェが、本日 5月21日(日)にオープンいたします。なんせカフェで働いたことのあるスタッフが誰もいないという、でもカフェは大好きで、よく行くスタッフはいるんです。色々な経験を活かして、このカフェを浦川に人呼び込む理由として、育てていきたいなって思います。

今朝は4時に起きて仕込みに入りました。実は昨日も仕事が終わった19時から3時間くらい仕込みをやっていたんです。通常営業とは少し違うオープンの初日ですから、仕込みの量も予定よりも多く作ったんですよね。その分、どうしても時間がかかってしまったんです。

ただメニューは少ないのに、ハンバークとか鶏ハムは思いの外、仕込みに時間がかかるんですよね。その分だけどうしても余分な労働力が必要になってきます。
でもお客さんが美味しかったと言ってくれたら、仕込みが大変だったことなんて吹っ飛んでしまうでょう。

昨日から仕込みを始めたおかげで時間にゆとりを持って、ハニーディップの準備に取り掛かることができました。スタッフのみんなも9時頃に集まってくれて、なんとなくお祭り気分のワクワク感と、ちょっと不安の緊張感が混じりあって、カフェの中はいい雰囲気になって来ました。準備も整い、スタッフのみんなにこれまでのお礼と、これからスタートするオールディーズカフェ ハニーディップの意気込みを伝えさえてもらいました。

また昨日、今日とお祝いの贈り物を多くの方からいただき、本当に嬉しかったです。申し訳ない気持ちと、浦川を少しでも盛り上げたいという強い気持ちが、新たに湧き出て来ました。

そして、いよいよオープンの10時がやって来ました。地元の子供たちが来てくれて、賑やかいスタートを切ることができました。そしてそれからランチタイムに入ると、地元や町内外から多くのお客さんが来てくださり、賑やかさを増したんです。もうSNSで知っている人ばかりというか、お互いに共感する部分を持っている方が来てくれました。そして申し訳なかったのが、スタッフも一生懸命にやっているのですが時間がかかってしまったことです。

そして色々な不安要素も、浮き彫りになって来ました。ただ一生懸命にやっているスタッフを見ると、感謝の念しかない自分がいます。みんなで話し合い、できることは改善して、出来なことは無理はしないよにしていこうと思います。

しかし今日はランチも大幅に時間を過ぎてしまい、お客さんも閉店30分前までいてくれました。本当に多くのお客さんが来てくれたことに感謝です。そしてまたハニーディップに行きたいと思われるように、頑張っていきます。これからも、浦川をハニーディップを盛り上げるように頑張りますので、応援をしてくれたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

本日はありがとうございました。

 この記事の投稿者

乗本和男

浜松市の山奥にある佐久間町というところでフィフティーズな床屋 「ヘアーサロンノリモト」を営んでいます。フィフティーズ・ロカビリーが大好きで自然に囲まれながらロックな毎日を過ごしています。町の人に喜んでもらえる床屋を目指しています!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0 follow us in feedly

ページ最上部へ