プレオープン!来店者の温かい気持ちが、未熟な僕たちを勇気付けてくれました。
こんにちは。
オールディーズが大好きな 浜松市佐久間町の理容師 乗本和男です。
ついにプレオープンの日が来ました。昨日は1日かけて、プレオープンの下準備をしたんですよね。仕込みというのに時間がかかるんです。だって初めての経験ですもん。でもね。この日のために1年を使って、スタッフのみんなと一緒になって、色々なことを勉強して手探りで作ってきました。
この仕込みという作業をしてみて分かったのは、料理人の人は、とても大変だなってことです。一品の料理を出すために、凄い時間を費やしているんです。
例えば僕のことでいってみると、僕は基本 鶏ハムを専門に受け持って、調理するようにしています。TikTokなんかで見ると、簡単にこの鶏ハムができてしまうように感じますが、僕のやり方では、約1日の仕込みに時間がかかります。まず鶏胸肉を500グラムずつに分けるんです。
それから下ごしらえが始まります。塩麹やニンニク、そしてミネラルの入った塩などを混ぜて、ジップロックに入れて、やく12時間しっかりと漬け込みます。ただ漬け込むんではないんです。
鶏胸ハムをまず開き、2センチくらいの幅に伸ばします。その時に肉を叩くハンマーを使い、そして厚めのところは包丁を使い斜めに入れて肉を薄くするんです。
そしたら、全体の肉をフォークで刺します。これはしっかりやらないと、味が染み込まないので、大変な作業になります。そして半日経ったら、出して圧力釜に入れて料理していくんです。できたら、鶏むねハムを冷やし冷蔵庫で保管します。
そんなちょっと大変な仕込みを終えて、今朝は、4人のスタッフで、頑張ってお客さんを迎えることができました。来店してくれたのは、総勢14名のお客さんです。今回はエルヴィス・プレスリー(リーゼントバーグ)を皆さんに食べていただき、もしゆとりがあったら鶏ハムも食べていただきたいということです。
皆さんはじめは重い雰囲気でいましたが、店に入ると、皆さんオールディーズやロカビリーが好きな方です。すぐに1つの輪になりました。
そして店のシステムを知っていただいた上で、メニューを注文していただいたんです。ランチを食べていただいてから、ありがたいことに自腹で色々なメニューを注文してくれました。これが凄い練習になるんです。とても嬉しかったです。
短い時間で色々なことを話、試飲食していただくことができて本当に嬉しかったです。なんとか無事にプレオープンを終えることができました。本当はもっと招待したかったのですが、色々な兼ね合いから今回はこの人たちにお願いいたしました。
楽しかった!#オールディーズカフェハニーディップ の #プレオープン の招待客(笑)
— 乗本和男 (エルヴィス) 【フィフティーズな床屋の店主】 (@tokayanori47) May 7, 2023
酔い酔いで、中日新聞の記者に「サーフィンUSA 」の振り付けを教えてる。
ここはカフェか(笑)
でもこうやって遠方からお祝いに来て、盛り上げてくれて嬉しい。
21日(日)は、オープンの日!
もっと楽しみます。 pic.twitter.com/xqukEkqzs2
いよいよ2週間後には正式なオープンです。もっとお客さんに楽しんでもらえるような店にしていきたいです。よろしくお願いします。
この記事の投稿者
乗本和男