新しく運行する、急行 ディスカバー飯田線号 が、5月4日にJR飯田線を走ります。

こんにちは。

オールディーズが大好きな 浜松市佐久間町の理容師 乗本和男です。

JR飯田線といえば、秘境駅号が有名ですが、新しく「ディスカバー号」が飯田線を走ることになったんです。秘境駅号とは違い、JR飯田線の秘境駅だけではなく、他の駅の魅力を感じてほしいということで始まったんです。今回のこの電車は、5月4日だけの特別列車でして、これからどうしてくか試験的に運行するみたいなんですよね。いつもの秘境駅号とは違い、人気のある秘境駅だけではなくて、なんちゃって秘境駅の「相月」など、何箇所かなかなか秘境駅では停まることがない駅も停車するみたいなんです。

でも相月駅は、なんと秘境駅ランキング75位と、人気があるのかないのか分からない順位の駅なんですよね。そして佐久間町で1番大きな駅の中部天竜駅では、佐久間町の美味しいものを、駅で売るみたいなんです。やはり電車の旅の楽しみは食べることです。ぜひこの機会に、佐久間町の美味しい思い出を作ってくれたら嬉しいです。

実はこの急行ディスカバー飯田線号ですが、先日、チラシで回って来たことを忘れていて、今日来店してくれた、JR東海で電車の運転手をやっている四ツ門くんから、教えてもらったんです。実はこの電車は、浦川駅にも15分くらい停車するみたいなんですよね。あまり長い時間ではありませんが、少しでも浦川の良さを感じてもらえれたら嬉しいです。

そして浦川駅を降りると、道路の延長線に今年の5月21日(日)にオープンする「オールディーズカフェ ハニーディップ」が目の前に見えます。5月21日(日)に、もしお時間が空いておりましたら、浦川のカフェに遊びに来てくれたらうれししいです。

よろしくお願いいたします。

ということで、こちらの方に、急行 ディスカバー号 飯田線号の詳しいことを書いた記事があるので、そちらのURLと一緒に貼っておきますので、読んでみてください。

「飯田線秘境駅号」、4〜5月に運行、新列車「ディスカバー飯田線号」も登場!

JR東海は、2023年4月上旬と5月上旬に、臨時急行「飯田線秘境駅号」と新設定の臨時急行「ディスカバー飯田線号」を運行します。

急行「飯田線秘境駅号」は、3両編成の373系で運行される臨時列車です。飯田線内の秘境駅とされる7〜8駅を巡ることができ、道中の景勝地「S字鉄橋」等では徐行運転し、車内放送での紹介も実施。また、ノベルティとして乗車記念カードの配布や、乗車記念スタンプも車内に設置されます。

運行日は4月1日(土)、8日(土)、15日(土)、5月3日(水・祝)、5日(金・祝)の計5日間で、各日、豊橋駅9時50分発、飯田15時30分着の上り列車1本、飯田13時5分発、豊橋17時54分着の下り列車1本の1往復を運行します。

急行「ディスカバー飯田線号」は、5月4日(木・祝)の1日限定で運行、3両編成の373系を使用する新たな臨時列車です。上り列車では秘境駅ランキング75位の相月駅に停車。また、上下とも佐久間レールパーク跡のある中部天竜駅など、秘境駅号では停車しない駅にも停車します。また、鶯巣~平岡間の廃線等、沿線の見どころを車内放送で案内します。豊橋駅9時50分発、飯田15時35分着の上り列車1本、飯田13時5分発、豊橋17時54分着の下り列車1本の1往復を運行します。

列車の乗車には、いずれも乗車券のほか、急行券・指定席券が必要。乗車日の1か月前の午前10時から全国のJRの主な駅で発売します。

 

 この記事の投稿者

乗本和男

浜松市の山奥にある佐久間町というところでフィフティーズな床屋 「ヘアーサロンノリモト」を営んでいます。フィフティーズ・ロカビリーが大好きで自然に囲まれながらロックな毎日を過ごしています。町の人に喜んでもらえる床屋を目指しています!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0 follow us in feedly

ページ最上部へ