フィフティーズな床屋, 仕事観, 床屋ネタ, 暮らし, 雑感
一瞬しか出なかったからこそ、かえって気になった僕のテレビ初出演。
こんにちは。
浜松市の理容師 乗本和男です。
いよいよ始まった番組
昨日は多くの友達に BSジャパン「空から日本を見てみようplus]を観て頂いてありがとうございました。もう見る前から僕自身も盛り上がり、SNSで繋がった友達も盛り上がってくれたんです。
こんな時って結構緊張するし、恥ずかしい感じがするんですよね。「やっぱり恥ずかしいから観たくなーい」そんな気持ちでの観覧でした。
昨日は19時30分から自治会の会計の引き継ぎでして、新年度から会計を2年間やることになったんです。そのため気持ち的に少し焦りながら終え、家路に飛んで帰りました。
いよいよ浜松市の紹介が始まりました
さてさてパジャマに着替えて家族みんなで「空から日本を見てみよう」の始まるのを今か今かと待っていたんです。ちょっとドキドキしながら見るテレビも久しぶりで、どんな感じで映るのか楽しみだったんですよね。
21時の10分前になり、番組の知らせのナレーションが流れたんです。「おー、いよいよ始まるじゃん」心のトキメキもパワーアップして、10分後になり番組がスタートしたんですよね。
浜松市の中心の歴史や風景を写しながら、色々な有名な企業の紹介をして山の方にカメラが登って来たんです。そして僕が住んでいる天竜区にな入り、まずは旧龍山村が紹介されてました。山の斜面に作った茶畑ミルフィーユ、それに一人暮らしの山の中にいく移動販売の車。地元を愛しているからこそ出来る、仕事だなって観ていて感じました。
ついにキターーーっ!!!の?
いよいよ旧龍山村を超えて山の中に入って来ました。いよいよ僕の住む佐久間町に入ったーーー!って思ったら、いきなり見たことある写真が!
アレーーー!
僕の仕事してる写真じゃーーーん!
これから始まるかー!
うん?嫌な予感がーーー!
出張床屋の説明と写真だけで、次は違う地区にーーー(泣)
おまたせ致しました。
こんな姿で出演させていただきました。
一緒です。写真です。
見逃さないでください(爆笑) pic.twitter.com/eqIwhywNAS— 乗本和男 【フィフティーズな床屋の店主】 (@tokayanori47) 2018年3月22日
まさかこれだけで僕の出演は終わり?まさかあの1分弱の出演って話は?・・・。
あまりに短すぎてあっけに取られ、笑うしかありませんでしたわ!もう嫁さんと一緒に寝るまで大笑い(爆笑)まさかこんなに短くなってるなんて、きっと僕の演出が面白くなかったんだなって反省しちゃった。
それよりSNSで発信し、ブログであたかも動画で1分弱も出ることを言いまくり、観てくれた人には期待に答えらず申し訳ありませんでした。
でも意表をつく短さとカットのされ方のおかげで、より多くの人の気を引くことができたかもしれませんよ(笑)もしかしたらこれからまたテレビ出演のチャンスが来るかもしれません。これに懲りずその時には、また僕の姿を楽しみに観てくれたら嬉しいです。
昨日は本当に観て頂いてありがとうございました。
この記事の投稿者
乗本和男