ハニーディップ, ハニーディップメニュー, フィフティーズな床屋, 趣味, 雑感
ハニーディップのオープンまで、あと2ヶ月になりました。ラストスパートです!
こんにちは。
オールディーズが大好きな 浜松市佐久間町の理容師 乗本和男です。
今日は陽気も良く、JR飯田線 浦川駅 浜松市営駐車場 にあるソメイヨシノも、5分咲きとはいえ、青空に向かって立派に花びらを広げています。いよいよ待ちに待った、気持ちがざわめく小春日和になってきました。そんな季節を待っていたんです。今年の5月21日(日曜日)にオープンする、オールディズカフェ ハニーディップ の準備も、ラストスパートになりました。
昨年から、お互いの想いを形にしてきたメンバーですが、時間があるようでなかったんです。それはお互いの休みが合う時間が月に2回しかなかったことです。1年もかけて構想してきたけど、諦めたツイスティンバーグ!少しでも身体にやさしいものと、鳥の胸肉を使い作るのですが、どうやってツイストさせるのかが、大きな課題でした。それが上手く作ることが出来なくて、リーゼントバーグにしたんです。
リーゼントバーグの中身は同じ鳥の胸肉を使い、ヘルシーで柔らかいハンバーグなんです。でも形はリーゼントの型から作り、目にはうずらの玉子を使って表現しているんだよね。なんかリーゼントに見えないっていう人がいるけど(笑)リーゼンといえばリーゼントなんでよろしくお願いします。でもこうやって料理を作る方も、楽しみながら作ることが出来るから、お客さんに食べていただけるものは、きっと美味しくなると思います。
しかしよくここまで出来たなって、自分で言うのもなんだけど感心しています。まさかボクがカフェなんて開くとは夢にも思っていませんでした。お金の問題や、スタッフの問題、料理の問題、もう色々な問題があり過ぎて、頭が痛くなりますが、でもその辛さも楽しみの方が増しているので、我慢できるんだなって感じているんです。
それとやっぱり中心になってやってくれる佐々木知和くんがいたから出来たんです。彼がいなかったら、全くカフェなんて開くことが出来ませんでした。色々な相談やアドバイスをもらったりして、スタッフが一丸となって頑張ったので、ここまで作り上げることが出来たんですよね。これからもっと大変なことが出てくるでしょう。でもそれも乗り越えれる壁だと思い、みんなで力を合わせて頑張ていきたいと思います。
オールディーズカフェ ハニーディップがオープンしましたら、ぜひやさしい気持ちで、ご来店をいただけたら嬉しいなって思います。お待ちしています。
この記事の投稿者
乗本和男