2月に入り、スギの花粉が飛散し始めました。

 こんにちは。

オールディーズが大好きな 浜松市佐久間町の理容師 乗本和男です。

こんな山の中に住んでいて、スギの花粉の飛散を感じることが無くなったボクは、とても幸せだなって思っています。でも8年ぐらいまでは、スギの花粉症のおかげで、とても苦労をしていたんです。鼻水はもちろんのこと、朝起きると目が目脂で塞がってしまっていて、全く開かなくなっていることが度々あったんですよね。そのくらい花粉症がひどくて、苦しんでしたんです。

でも食事療法を取り入れ、それからしばらくすると、スギ花粉症の季節になっても全く反応しなくなったんです。ボクはヒノキも花粉症もあったので、長い間花粉に悩まされていましたが、全く感じなくなったので本当に楽なりました。花粉症は自分の免疫が過剰反応してしまうことで、起きるアレルギーの症状なんで、なかなか治るってことは難しいみたいなんですよね。

食事療法と言っても、いつもボクが気にしている 油脂質・砂糖・アルコール を控えただけなんですよね。全く無くすのではなく、摂取を少なくすることで体の反応が少なくなっていったんです。同じ世代の人は、花粉症に悩んでいる人が多いので、加齢で治ったというわけではないんです。そんなボクが花粉を感じるのは、くしゃみを連発するお客さんが来店してくる時なんです。ボクも経験済みなので、鼻水がでたりくしゃみを我慢するのってすごく辛いんですよね。

そんなスギの花粉の季節がやって来ました。これも来店してくれるお客さんが、最近くしゃみをして反応しているので、割ったことなんです。まだしっかりとは目に見えませんが、店のドアの鉄パイプなんかを触ると、花粉が付いているのが分かるんです。いよいよ本格的に始まった杉の花粉の飛散ですが、なるべく早く病院に行くか、食事療法をやるか、本当に辛い花粉症なのでなんとかこのシーズンを乗り切ってほしいです。

食事療法が気になる人はDMをくださいね。それではまた。

 この記事の投稿者

乗本和男

浜松市の山奥にある佐久間町というところでフィフティーズな床屋 「ヘアーサロンノリモト」を営んでいます。フィフティーズ・ロカビリーが大好きで自然に囲まれながらロックな毎日を過ごしています。町の人に喜んでもらえる床屋を目指しています!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0 follow us in feedly

ページ最上部へ