ハニーディップ, フィフティーズな床屋, 趣味, 雑感
オールディーズカフェ 「ハニーディップ」 のステッカーが出来ました。
こんにちは。
オールディーズが大好きな 浜松市佐久間町の理容師 乗本和男です。
着々とでき上がっていく、オールディーズカフェ「ハニーディップ」のステッカーが出来上がりました。
カフェなんで、コーヒーやケーキなど飲食を提供するだけでいましたが、SNSの友達だけではなく、お客さんを含めた多くの人に、ハニーディップ関係のグッズを売ってほしいって言われていたんです。
その時にちょうどクラウドファンディングをやっていて、リターンの商品にも、グッズ販売する予定のものを、入れさせていただきました。特に人気のあったのが、オリジナルトートバックです。初めはクリーム色のトートバックにピンクのブーメランのロゴマークが入ったものでしたが、やはり本当の看板に使ったハニーディップのロゴマークにしようということで、ターコイズカラーのブーメランにブラックのトートバックにしたんですよね。
かっこいい〜🤣👍#佐久間町 浦川でカフェのオープン準備中の @tokayanori47 乗本さんから届いた#オールディーズカフェハニーディップ のオリジナルトートバッグ🕺
— 辰巳 佳余子 (@wakitatsumi) January 7, 2023
ターコイズカラーとロゴが
オシャレ💕🕶
カフェのオープンが
今から楽しみ🥰#ハニーディップ pic.twitter.com/9OeLF58JLD
もちろん店販では、これ以外にも違った色を販売したいなって考えているんです。来店したお客さんが、お土産や記念品に買っていきたいって思うような、そんな商品ができたら嬉しいんですね。
そして缶バッチ、ありきたりでどこでもあるんですが、やはり手頃な値段でお土産や記念品として購入していただきやすいので、これもクラウドファンディングのリターン品として入れさせていただきました。今回はクラファン用だけスタッフ缶バッチも作り、これはオープン日にちも入れてあり、非売品として感謝の気持ちで送らせてもらったんです。もう1つは方は、店販でも扱う缶バッチにしましました。
そして今回はステッカーを作ったんです。これも店販品として置いておくつもりですが、デザインはどうしようか、長方形にしようか丸い形にしようか、とても悩んだんです。その理由は、ロゴマークが一緒ではつまらないからなんですよね。何か違う形で、お客さんが喜ぶものにしたかったんです。でもやはりハニーディップのロゴマークのステッカーをお客さんはほしいんじゃないかと考えて、店の看板になっているロゴマークにしました。
なかなかカッコいいロゴマークです。色使いも可愛いしオシャレな感じ。よかったらハニーディップの店販で販売しますので、お買い求めいただけたらうれしいです。よろしくお願いいたします。
この記事の投稿者
乗本和男