1月6日(金)は2023年の仕事始め、色々なことを感じるスタートでした。

こんにちは。

オールディーズが大好きな 浜松市佐久間町の理容師 乗本和男です。

毎年のことですが、仕事初めは早く終了して一杯飲むのが家の習慣でした。でもそんなことを大好きでやっていた親父が旅立ち、母親も仕事をしなようになった今では、そんな習慣もなくなり、普通に仕事をして終わります。

ボクもこういった祭り的な感覚が好きなので、本当はやりたいのですが、年齢も気にして飲むことをやめるようにしました。それと田舎ならではかもしれませんが、年末も年始もそれほど忙しくはなく、普段と変わらないような感じになってました。それだけ現役の労働者の方が少なくなり、仕事をやめた方が増えて来たんですよね。

年始も引き続き普段と変わらない感じなんですが、ただ違うのは一気に寒くなったせいで、お年寄りの来店回数が減ったことです。そのせいもあり、のんびりした営業になりました。明日は土曜日ということで、朝からお客さんで1日終わってしまいますが、何か昔ような賑やかさが無くなって、本当に寂しくなってしまいましたね。

昔は髪の毛を切ってさっぱりして、正月を過ごしたいって気持ちになるというより、正月は床屋に行くものという気持ちが強かったかもしれません。大昔は床屋に行くのが正月とお盆くらい。きっとそんなにいつも髪の毛をさっぱりすることがなかったから、年末にお客さんが集まったです。でも正直な話、予約にさせてもらって時間を有効に使うことで、お客さんもボクも自分のペースで仕事ができるようになりました。今までの年末とは、ここが大きな違いだなって感じています。

明日から陽子が浜松市の成人式のヘアーメイクのために、泊まりで仕事に行くんですよね。1年ぶりに1人で寝る寝室、静かすぎて寝れるか寝れないか心配です(笑)


今年はオールディーズカフェ ハニーディップ オープンもあります。そして秋にはウラカワ オールディーズ フェスティバル も開催します。盛りだくさんの1年のスタートです。健康に気をつけて、お客さんに喜んでもらえる仕事をしていきます。この1年間もよろしくお願いいたします。

 この記事の投稿者

乗本和男

浜松市の山奥にある佐久間町というところでフィフティーズな床屋 「ヘアーサロンノリモト」を営んでいます。フィフティーズ・ロカビリーが大好きで自然に囲まれながらロックな毎日を過ごしています。町の人に喜んでもらえる床屋を目指しています!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0 follow us in feedly

ページ最上部へ