クラウドファンディング, ハニーディップ, フィフティーズな床屋, 趣味, 雑感
クラウドファンディングのリターン品を、随時 お届けさせていただきます。
こんにちは。
オールディーズが大好きな 浜松市佐久間町の理容師 乗本和男です。
多くの人に支援をしていただいた、オールディーズカフェ ハニーディップ のクラフトファンディングの、リターン品を少しずつですが、お届けさせていただいています。本当は12月5日に終了したクラウドファンディングですから、12月中にリターン品をお届けしなくてはいけないのですが、仕事がら12月は時間がないので、クラウドファンディングのボクのプロフィールHPにも記載していますが、2023年の1月に入ってからやらせていただくことにしてました。今日はそんな1日目だったんです。
もう品物は昨年のうちから用意してあったんです。ですから新年になったら直ぐにお届けできるようにしていました。ただ数が多いので、随時、遅らせていただく形になります。それとリターン品のオリジナル トートバック ですが、当初 掲示させていただ色とは違うものを、こちらの都合で申し訳ないのですが返させていただきました。クリーム色のトートバックにピンクのブーメランのロゴでしたが、それをブラックのトートバックにターコイズカラーのブーメランにさせていただきました。よろしくお願いいたします。
そしてリターン品の中の「1万円のお食事券とプレオープンの招待は、もう少しお待ちください。用意出来次第にお届けさせていただきます。今回は商品が出来上がっていた オリジナル トートバックとリアルに支援してくれた方に発送させていただきました。特に多かったオールディーズカフェ ハニーディップ の缶バッチは、一気に届けさせていただきますので、よろしくお願いいたいしまます。
缶バッチについては、当初 ハニーディップの缶バッチのリターンの方を要望された人だけに送るつもりでしたが、10000円の応援コースの人も多かったので、缶バッチを要望した人にはスタッフ缶バッチとハニーディップ缶バッチを2個送り、手紙だけでいい応援コースの方には、ハニーディップ缶バッチを1個送ることにしました。
支援金が5000円以下の応援コースの方には、感謝の手紙を届けさせていただきます。もちろん支援者の方全てに、感謝の手紙を送るので、よろしくお願いいたします。
支援者の皆さんの熱い想いで集まった支援金は、大事に使わせていただきます。他のリターン品も、1月中には送らせていただきますので、もうしばらくお待ちくださいね。
この記事の投稿者
乗本和男