2022年の仕事が本日で終了いたしました。1年間、本当にありがとうございました。

こんにちは。

オールディーズが大好きな 浜松市佐久間町の理容師 乗本和男です。

この1年間は、本当に辛いこと悲しいこと嬉しいこと楽しいことが、全て重なった年になりました。親しかった友達の旅立ち、そしてその友達が来て一緒に踊りたかった「ウラカワ オールディーズ フェスティバル」を開催しました。雨の中での開催に、多くの仲間が協力してくれて、雨の中まさかの300人近くの方の来場があったんです。浦川の良さを知ってほしい一心で行ったライヴイベントでした。そして3年ぶりに行われた地元 浦川町区のお祭り。このお祭りは自治会を中心にして、町勇連の役員が頑張り、コロナ禍の関係で、1日だけの3時間という短い時間でしたが、みんなの3年ぶりの想いが爆発した、そんなお祭りになったんです。

自治会がコロナ禍の中で、お祭りを行う理由は、『子どもたちにふるさとの良き思い出を残してあげたい』という強い気持ちがあったからなんですよね。本当に3年もの間できなかったのは、自治会員や子供たちに、地元愛を薄れさせる原因でもあるんです。お祭りとか盆踊りとか、昔からやっている伝統的なものは、やはり続けていかなくてはいけないんです。そんなことを今年のお祭りの開催を見て感じました。

そしてオールディーズカフェ ハニーディップ を、来年5月21日にオープンすることを7月に決め、それに向かって動き出しました。少ない資金で改装工事を行うために、クラウドファンディングを行い、多くの方ご支援をしていただいて、とても嬉しかったです。特にご支援してくれた中には、地元の出身者の方もみえて、力強い励ましの言葉をいただいたのが嬉しかったです。いよいよ来年の1月には、店も出来上がり、オープンに向けて本格的にスタートします。

11月6日には、浦川を盛り上げたいと、プチイベントということで、浦川キャンプ村第2駐車場を使い、浦川Rock’in マルシェ を開催しました。キッチンカーを呼び、ダンスパフーマンスやロカビリーショーで楽しんでいただき、あの狭い会場に130人もの人が集まり、賑やかくできたことが嬉しかったです。それにテレビや新聞にも出させていただき、より浦川のことを多くの方に知ってもらえるこちになったんですよね。

最後に、この1年間も、ヘアーサロン ノリモト を多くのお客さんに愛してもらいご来店いただいて、とても嬉しかったです。コロナ禍や人口の急激な減少など、本当に心が休まる時はありませんでした。でも辛い時でも笑顔で頑張っていれば、必ず良いことはあると信じてやってきました。これも既存のお客さんや新規のお客さんに来店していただいたおかげです。本当にありがとうございました。来年はハニーディップもオープンになり、益々忙しくなりそうな感じです。また来年も、この浦川の町に足を運んでいただき、浦川の良さを感じてもらえたら嬉しいです。

また来年も浦川の町で出会えるのを楽しみにお待ちしています。1年間、ありがとうございました。

 この記事の投稿者

乗本和男

浜松市の山奥にある佐久間町というところでフィフティーズな床屋 「ヘアーサロンノリモト」を営んでいます。フィフティーズ・ロカビリーが大好きで自然に囲まれながらロックな毎日を過ごしています。町の人に喜んでもらえる床屋を目指しています!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0 follow us in feedly

ページ最上部へ