フィフティーズな床屋, 佐久間町の紹介, 暮らし, 雑感
佐久間町浦川で、まさかの積雪!日本海側の大変さを痛感しました。
こんにちは。
オールディーズが大好きな 浜松市佐久間町の理容師 乗本和男です。
ど寒い!
そんな言葉を朝から発したくなるような、浦川はそんな寒さのスタートになりました。今年は早くから強い寒さの訪れが始まり、先週の月曜日は店の水道が凍ってしまったんです。ちょうど定休日だったんで、大きなトラブルにはならなかったけど、ただ水道管の氷が溶ける時に膨張して、水が吹き漏れることが怖いんですよね。営業日にこんなことが起きては困ってしまうので、それからはずっと夜には店の水道を出しているんです。
商売をやっていて雪が積もると1番困るのが、予約されたお客さんが来れなくなってしまうことです。必ず降ると前々から分かっていたら、こんな日には予約を受け付けないのですが、1ヶ月前とか1週間前では、天気の変動を正確に決めることはなかなかできないんですよね。週間予報を見ても、今日なんかは雪のマークが付いてなかったし、まさか朝からこんなに雪が積もるなんて考えてもいなかったんです。
今日の営業は朝8時からでしたが、1番のお客さんは地元の方で、朝起きて雪を見てどうしようか考えたみたいなんですが、結局はノーマルタイヤで来店してくれたんです。まだ新雪ということもあり、慣れてないと怖いですが、ノーマルでもスピードを出さずにゆっくりと走行すれば、なんとかなるんですよね。でもね、ここは雪国ではないので雪道の運転に慣れている人はいないんです。ですから、スタットレスを履いてない人も多いんです。
そしてこんな邪魔雪はすぐに溶けてしまうのですが、ただ、たまに道の四隅に乗っていてなかなか溶けないものもあるんです。そんなのがあると、運転も緊張しますし、あまり気持ちのいいものではないんですよね。実は今日、神戸のSNSの友達がヘアーカットに来てくれる予約が入っていたのですが、残念がら宿泊先の鳥羽から来る予定でしたが、高速が通行止め、フェリーは強風のために欠航で来れなくなってしまいました。
予約の時間が決まっているので、時間までに来店は難しかったんです。近くの人ならこうやって雪が降っても来れますが、遠くから来るとどうしてもキャンセルになってしまうんですよね。本当にお互いに苦しい選択ですが、この状況では仕方がりませんでした。ただもしかすると、明日の朝に来れるかもしれないので、30分しかない予約の枠に入れさせていただきました。こんな状態になっても気にして来てくれるのが嬉しいです。
兎に角、静岡朝日テレビの「とびっきり!しずおか」で、お天気キャスターの渡部さんに、来月の上旬までは寒波が来やすい状況と教えてもらったので、気をつけて年末を頑張りたいと思います。皆さんも突然の雪景色に気をつけてくださいね。
ただ日本海側の積雪が凄いです。こちらとは比べ物になりませんが、積雪の大変さを肌で感じました。
この記事の投稿者
乗本和男