Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/tokoyanori/tokoyanori.com/public_html/wp_tokoyanori/wp-content/plugins/all-in-one-seo-pack/modules/aioseop_opengraph.php on line 971
ハニーディップに設置予定のウッドデッキですが、変更することにいたしました。 | 浜松市佐久間町のフィフティーズな床屋 乗本和男のブログ

ハニーディップに設置予定のウッドデッキですが、変更することにいたしました。

こんにちは。

オールディーズが大好きな 浜松市佐久間町の理容師 乗本和男です。

ボクら素人は、プロに言えば何でも作ってもらえるって感覚があるんですよね。でもそれってそれぞれ業種によって、色々な得意なものがあるんです。大工さんに言えばなんでも出来ると勘違いていました。

そんな思い込みから、オールディーズカフェ ハニーディップ の庭に設置予定の、楽しみにしていたウッドデッキの設置を取りやめることにしました。本当は4m✖️4mのウッドデッキを店の玄関から前に出して、作ろうと考えていました。が、大工さんと左官屋さんと話して、今回はウッドデッキを諦めて、コンクリートで貼り、滑らかなスロープを作る形に変る予定でいます。

ただこのウッドデッキは、クラウドファンディングのネクストゴールをやる時に、新しい支援金募集の理由として、店にウッドデッキを作りたということで支援していただいた部分もあるんです。そのために変更するということは、とても気が引けるのですが、どうしてもできなくなってしまったので、余儀なく変更させていただくことにしました。ただコンクリートもウッドデッキを付けるくらいの金額はかかります。この支援金を使わせていただいて、お客さんが玄関の入り口から、気持ちよく入りやすいように作ります。

今日までウッドデッキは大工さんが全て作ってくれるものだと、勝手に思い込んでいたんですよね。でもそれは上に貼るウッドデッキだけで、下の束石は左官屋さんにお願いしないといけなかったんです。元々、ウッドデッキにする前は、キレイにコンクリートを貼れたらいいなって考えていたんです。でも今、コンクリートの値段が跳ね上がり、かなり高いということを聞いたんですよね。その金額のせいもあり、ウッドデッキでもカッコいいからいいなってことになったんです。

何にしろ、なるべくお金を使わないで、カッコいい店作りがコンセプトなんで(笑)というより予算がないので、色々と考えてやらないといけないんですよね。陽子と左官屋さんと話、今回はコンクリートにしようということにしたんです。訪れたお客さんが気持ちよく店に入れるように、そんな玄関先のスロープができたら嬉しいです。楽しみにしておいてくださいね。

 この記事の投稿者

乗本和男

浜松市の山奥にある佐久間町というところでフィフティーズな床屋 「ヘアーサロンノリモト」を営んでいます。フィフティーズ・ロカビリーが大好きで自然に囲まれながらロックな毎日を過ごしています。町の人に喜んでもらえる床屋を目指しています!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0 follow us in feedly

ページ最上部へ