フィフティーズな床屋, 暮らし, 雑感
年賀状の作成が始まりました。皆さん、来年は兎年ですよ!
こんにちは。
オールディーズが大好きな 浜松市佐久間町の理容師 乗本和男です。
お客さんとの合言葉は、「時間が過ぎるのがは早いねー。もう年末だよ。」なんです。学生のうちはこの年末が来るのがとても楽しみでした。でも結婚をして子供ができて、年を重ねるごとに、だんだんと楽しみではなくなって来たんです。それは自分の過ごしている時間があまりにも早く感じるからなんですよね。これを感じるのは、先日のブログにも書きましたが、過ごす時間の厚みなんです。
若いうちはなんでも新鮮で凄く感動したりして、色々な新しい経験をするんですよね。でも歳を重ねると、経験をいっぱいしてきたから、新鮮さがなくなり、感動の少ない薄い時間を過ごすことになるんです。ですからこれはどれだけ歳を取ってから、心ときめく新しいことを体験できるかで決まるんです。
さてそんなあっいう間に過ぎてしまう時間ですが、なんと今年も後1ヶ月を切ってしまいました。そしてそのお知らせを、先日来てくれた郵便屋さんが、年賀状の注文を取りに来たことで知ったんです。今は来年にオープンするオールディーズカフェ ハニーディップ の改築が忙しくて、時間の流れを忘れることもありました。早く店が出来上がらないと、落ち着かないのが正直な話なんです。こんなことをしてるから、余計に時間が過ぎるのが早く感じるわけですよね。
毎年悩むのは年賀状の裏のデザインです。いつも年賀状ソフトを使ってやるのですが、年に1回しか使わないソフトでは、使い方を忘れてしまい、まずそこから始めないと作業が進みません。来年は兎年になるので、これを間違えてしまうと、また初めからデザインをしなくてはいけないので大変なことです。
昨年はソフトを新しく買った時だったので、干支である色々なトラのイラストがついてました。しかし今回は兎年のイラストが無いので、どうするか思案中なんですよね。お客さんに出す年賀状と友達に出す年賀状と分けます。少し時間がかかりますが、気に入ったものができたら嬉しいです。
しかし段々と年賀状も出す枚数も減って来ました。特に感じるのが、喪中のハガキが多いことです。特に田舎はこれからどんどん増えていきそうな感じですよね。もらって嬉しい年賀状を、作れたら嬉しいです。それでは来年は兎年です。飛躍の年なんで、跳ねて跳ねて、どんどん楽みたいです。
この記事の投稿者
乗本和男