Pin Ups, フィフティーズな床屋, 趣味, 雑感
龍山ふれあい文化祭に出演して来ました。あたたかい会場に感謝です。
こんにちは。
オールディーズが大好きな 浜松市佐久間町の理容師 乗本和男です。
今日は1年ぶりに龍山森林文化会館で行われた、龍山ふれあい文化祭に出演するために、半日仕事を休ませていただいて行ってきました。昨年は、The Pin Ups の初デビューということで、ボクたち夫婦も参加させてもらったんです。その時に、第一テレビの取材も入っていて、ちょっと緊張した趣で、ステージに上がったんです。でも今回は2回目ということと、テレビ中継がないということで、昨年よりは少し落ち着いてできた感じがしました。
朝 浦川を9時過ぎに出て、龍山町に10前に着いたんです。約25分のドライブでした。そして、着いたのはいいけど、やけにお腹が空いていて、せっかく来たので会場に行く前に「ドラゴンママ」という龍山村のおばさんたちがやっているお店によって、くし芋と五平餅を食べたんですよね。ここの里芋は赤芽芋といって、めちゃ美味いんですよ。昨年のイベントの時にいただいてから、ずっとファンだったんです。
お腹もふくらんだので、会場となる文化会館に行きました。先に何人かが待っていてくれて、もう文化祭は始まっていたんですよね。ボクも勘違いをしていて、11時30分に出演だと思っていたら、実際は11時10分だったんです。応援しに来てくれたけど、間に合わなかった人がいたので、申し訳ないことをしました。予定してあった練習時間が来て10時30分になりメンバーが集まったので、リハーサルを自分たちでやったんです。
本番間近なのに、振り付けもあやふやなところもあり、ちょっと不安でしたが、でもみんなが楽しそうな笑顔でいたので、このままステージに出れたらいいなって感じたんです。順番が来ていよいよ本番です。ステージの袖から入場すると、会場の皆さんが大きな拍手をくれました。熱気ムンムンだったせいか、革ジャンを着込んでカッコを着けていたボクは、踊る前から汗をかき始めて、ダンスが始まると汗が目に入るくらいなり大変なことになりました。ダンスは、みんなも少しづつ間違えながらも、楽しく踊ることができたので良かったです。
多くの知り合いが応援に駆けつけてくれて、本当に賑やかくしてくれたんです。そんな気持ちに感謝です。ありがとうございました。なんとか7曲を無事に踊り終えて、みんな笑顔で終われたので来年も出演できたらいいですね。会場の外に出ると、さっき書いた名物の赤芽芋の芋汁を、サービスで振舞ってくれて美味しかったです。今年は赤目芋のお土産はなかったですが、美味しいものを食べさせていただいて良かったです。関係者のみなさん、お疲れ様でした。
この記事の投稿者
乗本和男