フィフティーズな床屋, 暮らし, 雑感
「春野人めぐり」の小橋さんが、来店してくれました。面白い話が出来て楽しかった!
こんにちは。
オールディーズが大好きな 浜松市佐久間町の理容師 乗本和男です。
「こんちは!髪の毛カットしてもらえますか?」
元気のいい声で来店してくれたのは、Twitter友達の「春野人めぐり」の小橋さんでした。全く面識がないボクは、女性ということだけ認識して、女性のヘアーカットなら陽子だなって、陽子を呼びにいったんです。誰と聞かれても誰だか分からないボクは、ただ「女の人だよ」って答えただけ。そのくらい全く気が付かなかったんです。それからボクの店で何か声がするので行ってみると、旦那さんとお子さんが2人、奥さんが終わるのを待っていたんですよね。その時に旦那さんが、「春野人めぐり」のものです。って言って、初めて「はっ!」って気がついたんです。
Twitterに顔でも出ていれば分かったかも。そういえばこの前 開催した「浦川Rockin’ マルシェ」に、行きたいけど用事が重なって行けないって、ボクにボヤキのツイートをしてくれていたんだよね。それは旦那さんではなくて、奥さんの方みたいだったけどね。いやー、それを聞いてビックリしました。店に来る前に水窪の小松屋さんに行って、それから城西の山田恵美莉ちゃんの「いもほり秘密基地」に寄って来たんです。
話を聞くと、元々は浜松中心にいて、ログハウスの家に住みたいってことで、春野に引っ越して来たんです。そして今はまだ、浜松中心に1時間かけて通勤をしているんですよね。そして春野で色々な企画を考え、実際に実行しているんです。前回は子供たちが自由に遊べる場所を作り、なかなか日常では難しい体験をさせて、楽しんでもうこともやったんですよね。それに自宅の中二階の部分を使って、民泊を始めていて、まだそんなに認知はしてもらってませんが、これからSNSとかで発信していくと、どんどん増えそうな感じです。
それに空き旅館をイノベーションして、民泊や民宿を若者視線で考えて、春野に人を呼び込み、もしかするとこちらを職業したい。なんてことも語ってくれました。面白かったのは、旦那さん、真面目そうな雰囲気なんだけど、色々と話していたら、なんと大学生の時に、メキシコからアメリカなどを、自転車で横断したことがあるみたいんです。その時の体験も聞かせてもらいました。こういった体験をしていると、ボクらでは湧かないアイデアを思いつき、人を楽しませることができそうです。
楽しい場所には人は集まるから、これから始めることにすごく期待したい。ボクは春野にゆかりもなく、知っている人も少ないから、こうやって知り合いができて凄く嬉しいです。これから色々な形で一緒に何か出来たらいいな。小橋さん、よろしくお願いします。
この記事の投稿者
乗本和男