ハニーディップ, フィフティーズな床屋, 暮らし, 趣味, 雑感
ボクのことを知っているからこそ、アドバスをしてくれる応援者。
こんにちは。
オールディーズが大好きな 浜松市佐久間町の理容師 乗本和男です。
11月6日(日曜日)に行われる、浦川 Rockin’ マルシェ も含め、相変わらず慣れないイベントの企画です。浦フェス実行委員会という、浦川を元気にしたい仲間で立ち上げたチームで、月1ミーティングをzoomで行っています。そしてみんなが考え上げているイベント内容を提案してもらい、良いものを選び実行していきます。本当に自分1人の時には、こんなイベントなんて出来ないと思ったけど、こうやって同じ気持ちの仲間の力が集まると、大きなイベントも実行できるんですよね。
さて今回は来年 2023年の5月21日(日)オープン予定の「オールディーズカフェ ハニーディップ」のメニューについて、飲食店を営む友達から、ボクの店に合ったアイデアをもらいました。ボクの店のコンセプトなんですが、「からだにやさしいオールディーズカフェ」ということで、メニューの中に「オーガニックのもの・低脂質のもの・薬膳茶、無添加のもの」のメニューを提供します。この理由は、何度も書いていますが、キレイな空気の浦川で食事をするのなら、からだにやさしいものを食べてほしいからなんです。
どうしてもアメリカンダイナー的なカフェというと、ボリュームがあってガッツリのハンバーガーみたいな感じが多いのですが、ボクの店の場合はその逆で、どちらかというとあっさり系で、からだを癒すって感じのメニューなんです。それにボクがこの3つの素材を使う理由は、その食事で身体が元気になっている人がいるからんですよね。
オーガニックの食事をすることで、アトピーの子供が辛い症状が出なくなったもの知ってます。そして薬膳や無添加を食べることで、身体が元気になった人も知っています。ボクは、低脂質食品を食べることで血管内のプラークが減り、成人病が治りました。こんな体験をしているからこそ、せっかく空気のキレイな浦川で食べるなら、からだにやさしいものを食べてもらいたいんです。
そんな想いを飲食店経営の友達に話したら、「それなら燻製を出したらどう?」ってアドバイスをもらったんです。鶏の胸肉の燻製・ブタのヒレ肉の燻製など、脂質が低くてとてもヘルシーで、真空パックしておけば、かなり日持ちをするって教えてもらいました。今、ちょっとジビエ料理が不安定な感じなんで、この燻製をやってみて商品化出来たらいいなって考えています。こうやって惜しみなく自分のアイデアを教えてくれる友達に感謝です。ますます皆さんに喜んでもらえる「オーガニックカフェ ハニーディップ」を作り上げていきたいです。
この記事の投稿者
乗本和男