Pin Ups, エルヴィス・プレスリー, オールディーズ50', オールディーズ60', フィフティーズな床屋, フィフティーズな床屋のイベント, リーゼント, ロカビリー, 佐久間町の紹介, 暮らし, 趣味, 雑感
寂しくなった郷を元気にする「浦川 ロッキン マルシェ」を開催します。
こんにちは。
オールディーズが大好きな 浜松市佐久間町の理容師 乗本和男です。
大好きな地元、佐久間町浦川の町を元気にしたい。そんな気持ちから、大好きなオールディーズを通して色々な活動をしています。今回は、なかなか外食の出来ないお年寄りに、美味しいものを食べてもらいたいと思う気持ちから、浦川にキッチンカーを呼んで、マルシェをやりたかったんです。
高齢になると、自動車免許証を返納する方が増えてきます。するとこの町を離れて買い物や外食に行けないんです。今は、野菜市から移動販売車が来てくれて、買い物をするという楽しみができているんですよね。でも、外食を気軽にしたくても町に食堂がないんです。「食べるところがないから寂しい」という声を聞いて、今回のマルシェの開催を、浦フェス実行委員会で決めました。
でも簡単にはいきませんでした。色々な案を、毎月 zoom を使い、浦フェス実行委員会で決めていたのですが、まずキッチンカーが見つからないんです。その理由に、頼むのが遅かったこと、そしてその日は他の場所で色々なイベントがあるので、そちらに行った方が賑やかくて、採算が合うからなんですよね。
こんな山奥で、まして第1回目ということで、どのくらいの人が来場してくれるか分からないし、もし余ったりして赤字になったら、ボクたちは保証できないから大変なことになってしまうんです。だからしょうがないですよね。
でもそんな中、色々な人のお力をお借りして、4台のキッチンかーと他2店と、ワークショップと占いが、出店してくれることになりました。嬉しかったです。誰も来てくれなかったらメインのマルシェが出来なくなってしまうので感謝です。この出店してくれる方々は、正直な話、儲からなくてもいいと思って来てくれる方々なんです。
ボクが出店をお願いする時に、「きっと他のイベントもいっぱいやっているし、出店しても儲からないかもしれません。」て言ってあるんです。でもその前に、皆さんにボクたちが、なぜこのマルシェをやるのかという理由を聞いてもらいました。そしてボクたち浦フェス実行委員会の気持ちに共感してくれて、このマルシェに参加してくれたんです。
出店
番屋1号・2号(日南鶏のステーキや焼き鳥、ローストポーク、焼き鳥・海産加工品(マグロの串焼きなど)「MACH BOX (ラーメン)」「ハッピーホリデー (チェロス・タピオカドリンク)」「山ちゃん餃子(餃子)」「ハニーディップ(なんちゃってクリームソーダ・ワッフル)」「己書のワークショップ・占い」
そしてクラッシックカーも参加してくれます。映画 アメリカングラフフィティに出ていた、シボレーインパラ(1960年)・フォードデュースクーペ・ビューイックリビエラ 7000cc(1967年)が、浦川の駅前に集まってくれます。きっと見たことがない車に地元の方はビックリするでしょうね。
駅前の広場では、海外からもオファーがかかるロカビリーバンド「The Flying Jalapnos」が、出演してくれます。イカしたロカビリーを奏でる3人組のバンド、きっとロカビリーというものを初めて聞いて、好きになる人、新しいメロディーに感動する人、ウッドベースのスラップ奏法を聞いて、懐かしく感じる人もいるかもしれません。盛り上げてくれるバンドです。
ウラカワ オールディーズ クラブ です。毎月のように、浦川ふれあいセンターでオールディーズダンスを練習をしています。そんなメンバーが、浦川をオールディーズで盛り上げようと、駅前広場でダンスパフォーマンスをします。懐かしいナンバーの曲ばかりですので、当日は一緒に踊ってくれたら嬉しいです。よろしくお願いします。
本当に「浦川 Rockin’ マルシェ」にご協力していただく方々には、感謝を言っても言い切れません。本当にありがとうございます。そして賑やかなマルシェになり、浦川の町が、訪れた人の笑顔や笑い声で溢れると嬉しいです。
日時 11月6日(日) AM 10時〜 PM 16時
場所 JR浦川駅前広場&浜松市市営駐車場1部
駐車場(浦川キャンプ村 第1・第2 駐車場をご利用ください)JR飯田線もご利用ください。
入場無料 雨天中止
会場では手指消毒、食事以外のマスク着用をお願いします。
美味しい空気と美味しい料理と楽しいイベントの「浦川 Rockin’ マルシェ」に、ご来場していただけるのを楽しみにしています。よろしくお願いいたします。
この記事の投稿者
乗本和男