ジビエ料理!ハニーディップで提供する、鹿肉入りハンバーグを作ってみた。

こんにちは。

オールディーズが大好きな 浜松市佐久間町の理容師 乗本和男です。

来年 2023年の5月21日(日)にオープン予定の「からだにやさしい オールディーズカフェ ハニーディップ」に出すメニューを試行錯誤しています。プロだからではなく、素人でもアイデアとお客さんへの想いで、おいしい料理が作れるって考えているんです。そしてこのハニーディップのコンセプトが、体にやさしいってことなんです。前にも書いてますが、アメリカンダイナー的なお店は、まさにアメリカンで、凄いカロリーとボリュームなんですよね。あれでも日本人に合わせてあるんですが、やはり油っこさも味の濃さもアメリカンな感じなんです。

ですからせっかく 浦川の おいしい空気、おいしい水、おいしい食材、があるので、それをを生かし、身体にやさしいものを提供したかったんです。でも身体にやさしい食べ物は、薄味で、低脂質で、無添加で、ボリュームがなく、美味しいとは感じにくいんですよね。でもそれを少しでもお客さんの身体のためにと、美味しくなるように試行錯誤をして提供していきたいんです。そのために4つの料理の決め事を作りました。

* 低脂質な料理のもの

* オーガニックなもの

* 薬膳を使い身体に負担をかけないもの

* 卵や小麦粉アレルギーの人でも食べれるもの

全てのがこれに当てはまるのではなく、料理の1つ1つに説明を書き、お客さんがこれなら美味しく食べれるな、安心して食べれるなって感じてくれるものをチョイスしてもらえるようにします。

今回は低脂質のジビエ入りハンバーグを作りました。肉は鹿肉とささみをミンチにして、ジビエの苦手な人でも食べれるように、ささみとの配分も考えて作ったんです。ちょっとボリュームを出しすぎて、200gと量が多くなってしまいましたが、これに小さじ半分の量の米油を使っても、脂質が、「100g 脂質 約4g 」しかないんです。めちゃヘルシーで身体にいんですよね。米粉のパン粉を使い、色々なスパイスで身体にやさしい美味しいハンバーグが作れました。もう少し手直しをすれば、お客さんに喜んでもらえる商品になりそうです。期待していてください。

これからもこうやってハニーディップのメニューが出来上がるまでを、ブログで紹介していきます。色々な壁がありますが、お客さんの笑顔が目に浮かぶ料理を提供できるように、頑張っていきますので、これからも応援と期待をよろしくお願いいたします。

 

 この記事の投稿者

乗本和男

浜松市の山奥にある佐久間町というところでフィフティーズな床屋 「ヘアーサロンノリモト」を営んでいます。フィフティーズ・ロカビリーが大好きで自然に囲まれながらロックな毎日を過ごしています。町の人に喜んでもらえる床屋を目指しています!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0 follow us in feedly

ページ最上部へ