せっかちなファン!早速マリリンモンローを送って来てくれました。ありがとう。
こんにちは。
オールディーズが大好きな 浜松市佐久間町の理容師 乗本和男です。
「カフェの投稿見てたら、いてもたっても居られず、気が早いけど!ホントに勇み足だけど!またスタンドパネルを注文しちゃいましたぁ」
これね。長崎県のBAR GOOD TIMES ROLL に常連のオールディーズ大好きな女性、杉本由佳里ちゃんこと会長さんから送られて来たダイレクトメールなんです。会長とはFacebookで知り合い、長崎県佐世保市に住んでいるという、オールディーズが大好きな同年生なんですよね。実はお互いにオールディーズ サウンドの振り付けをどんな風にしているか、教え合って練習とかしていたんですよね。ボクも新しい振り付けを作るのに、色々と参考にしてやりました。やはり場所によって振り付けが全く違ったり、似ていたりと、お互いに比べ合うと本当に面白いんです。
そんなことで仲良くなった会長ですが、実は4月17日(日)に行われた「ウラカワ オールディーズ フェスティバル」にも参加してくれたんです。それも豊橋に前泊しての参戦でした。その参戦する間に、なんと仕事柄コロナ禍が酷くなると、行けないといけないからと、エルヴィス・プレスリーの等身大パネルを送って来てくれたんです。さすがのボクも、等身大パネルを送ってくるとは気が付きませんでした。
「フェスの会場に飾ってほしくて、本日エルヴィスのパネルを発注しました。もし私が行けなくても代わりにフェスを見届けてくれると思います。来週のどこかで届くと思います。一方的に送りつけてしまったので、もし会場に飾らなくても、なんだか適当に使ってください。」
面白いし嬉しいよね。でもいきなりの等身大パネルの登場に、店に飾った時、ボクもお客さんもあっけに取られましたもん。当日は、ちゃんとフェスの会場になった浦川小学校体育館の入り口(受付)のところに飾らせていただきました。皆んなのアイドル的存在になって、多くの来場者が記念撮影をしたりして、楽しんでくれたんです。
そんな記憶も冷めやまないこの時期に、また一方的に送って来てくれたんです。今回は誰のパネルか教えてくれませんでしたが、大体分かってたんです。そして連絡が来てから直ぐに、パネルが届きました。やっぱり可愛くて綺麗な女性のパネル。
そうオールディーズの代表的な女性の「マリリン・モンロー」でした。色っぽくてチャーミングなマリリンは、ボクの永遠のアイドルなんですよね。高校の時には、部屋にバッチリとポスターを飾ってました。
でも嬉しかった。こんなボクの応援をしてくれる会長、そしてまた浦川に行きたいと言ってくれている会長。本当にありがとうございます。このパネルはハニーディップのオープンまで、しまって置くのは勿体無いので、早速 店にデビューしてもらいました。会長の気持ちを大事にして、皆んなで力を合わせて作り上げていきますね。また浦川でお会いできるのを楽しみにしてます。
この記事の投稿者
乗本和男