暑い夏には、やっぱり爽やかなサウンドの、 ザ・ビーチボーイズ を聴きたくなるよね。

 こんにちは。

オールディーズが大好きな 浜松市佐久間町の理容師 乗本和男です。

暑い日が続いてます。こんな時は川に飛び込むか、かき氷シャンプーを頭からかぶるのが1番いいのですが、それが出来ない時は、涼しいエアコンの中で音楽を聴いて涼しげな雰囲気になることをオススメします。
ボクは中学の時から、夏になると大好きなザ・ビーチボーイズを聴くことが多くなるんです。特に暑い日の晩、部屋にはエアコンがないので、扇風機をかけて寝るのですが、BGMに ザ・ビーチボーイズを聴くと、なんだか気持ちよく寝れたんですよね。特に睡眠を促す曲は、イン マイ ルーム って決まってました。

スローバラードの出だし音がなんとも言えない眠気をそそるんです。蒸し暑く寝付けない日も、なぜか気持ちよく寝れたのを覚えています。

もう30年近く前になるでしょうか。まだボクも20代の半ばで、店のBGMは有線放送からオールディーズを聞いていたんです。その当時、浦川の町も色々な建設関係の業者が来ていて、中でも若い子と言ってもボクも若かったですが、20歳前後の若者が働きに来ていたんです。そしてこちらの旅館に泊まっていて、その時にヘアーカットに来てくれたんですよね。そのお客さんの出身が、静岡県内の浦川の反対側になる下田だったんです。そんなこともあり、サーフィンの話になったんですよね。

もちろんボクにしたら サーフィン といえば ザ・ビーチボーイズ が浮かんでくるのですが、そのお客さんはなんと、レゲエを聴くっていうんです。今は昔と違って、南カリフォルニアではなくて、南アフリカのレゲエだっていうんですよね。世代が近いから、同じ感覚でいると思ったら違っていて、ボクの方は時代遅れかなって感じたんです。その当時でも、そういえばレゲエをかけて海辺で音楽を聴きながら、サーフインをやっていましたからね。

そんな経緯があるにせよ、固定観念の強いボクは夏と言ったら ザ・ビーチボーイズ なんです。エレキサウンドの高い音響が、夏の雰囲気を醸し出すんですよね。1番好きなのはサーフィンUSA、そして ファン ファン ファン アメグラの挿入歌のサーフインサファリもノリノリのロックンロールで好きです。やっぱり夏の曲は ザ・ビーチボーイズ これからも夏の定番として聴いていきます。

 

 この記事の投稿者

乗本和男

浜松市の山奥にある佐久間町というところでフィフティーズな床屋 「ヘアーサロンノリモト」を営んでいます。フィフティーズ・ロカビリーが大好きで自然に囲まれながらロックな毎日を過ごしています。町の人に喜んでもらえる床屋を目指しています!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0 follow us in feedly

ページ最上部へ