2年ぶりに、浦川まつり(余興)が開催されます。

『 浦川まつりをみんなで盛り上げましょう 』

 いろいろな行事が消滅していく昨今、少しでも地域に元気を、また子供たちにふるさとの良き思い出を残してあげたいとの思いが力となり、2年ぶりの浦川まつりが開催されます。
 まだまだコロナウイルスの流行は終息をしていません。感染予防対策・熱中症対策をされての参加をお願いします。
 区民の皆さん、町勇連の皆さんのご協力をよろいしくお願いします。

この文章は、今日の自治会の 町区 回覧板で回って来たものです。ボクもお祭り余興の役員になっているので、この内容のことを決めた方なんです。周りの地区はコロナ禍の拡大を見て、開催するのをやめてしまいました。それは今の状態ではどうしようもない決断なんですよね。でも行動制限が出ないのなら、お祭りを楽しみにしている子供たちのために、対策をしっかりやって、内容を縮小してでもやろうということになったんです。

お祭りは、自治会員の団結力を強くします。そのお祭りが2年もなかったことで、みんなの気持ちも落ち込み、元気もなくなっていたんですよね。子供もお年寄りも「今年は祭りはやらないの」と、やってほしい気持ちでいっぱいだったんです。だったら少しでもお祭りができるように、内容を縮小してやることにしました。

今回のお祭り開催の決定に、ボクは久しぶりに感動しています。田舎はどうしても保守的になってしまい、コロナ禍の中で、右に倣えで新しいことをイヤがってやらないことが多いんです。それはお年寄りが多く住んでいるために、何かあった時に大変なことになるという考えがあるからなんでしょうね。特にコロナウイルスは姿を見ることができません。ですから感染の不安を完全に取り除くことはできないんでしょうがないんです。

そこで一歩踏み出してお祭りができるのか。それがとても大事だし勇気がいることなんです。行政の行動制限に注意しながら開催していくことにしたんですよね。ボクの娘たちも、そして地元を離れた人たちも、お祭りを開催することを楽しみにしていました。


今年はまだまだ予断を許さない状態です。お祭りが無事にできるように、各々で気を付けていくことが大事だなって考えています。まずは、お祭りが無事に開催できることを祈っています。

 この記事の投稿者

乗本和男

浜松市の山奥にある佐久間町というところでフィフティーズな床屋 「ヘアーサロンノリモト」を営んでいます。フィフティーズ・ロカビリーが大好きで自然に囲まれながらロックな毎日を過ごしています。町の人に喜んでもらえる床屋を目指しています!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0 follow us in feedly

ページ最上部へ