愛知県 東栄町 の隣町、佐久間町浦川の冷たくてキレイな川に遊びに来てね。

こんにちは。

オールディーズが大好きな 浜松市佐久間町の理容師 乗本和男です。

いよいよ本格的な夏がやって来ましたね。6月の末に梅雨が明けたという、とんでもない気象庁からの発信があり、今日まで雨が降ったり止んだり、雷が降って来たりとかが続きましたが、ようやく暑い夏らしい日がやってきました。これが本当の梅雨明けなんだろうなって感じます。いつも大体このくらいの月日に明けているんですよね。そして土用の日を迎えるわけです。

この土用の日になる頃が1番暑くて、熱中症対策をしっかりしないと大変なことになってしまいます。今年も夏になるとコロナ禍が広まり、マスクをどこで着けてどこで外すのか、とてもタイミングが難しくなりました。まずは熱中症を対策を意識してから、コロナウイルス対策をしてほしいなって思います。政府の方も、野外ではマスクの着用は不要という見解を示していますので、この時こそ山奥のキレイな空気を吸いに来てほしいんですよね。

佐久間町 浦川 の 7月・8月 の暑い季節に、ボクが体験して来て、1番に行きたい場所が、浦川にある「浦川キャンプ村」なんです。自然に囲まれ、両側をキレイな清流が流れているという、都会の人が来場すると皆さん感動していかれます。そしてボクの行きつけの場所が、この浦川キャンプ村の前を流れる相川という清流なんですよね。透き通る水はそこで泳いでいる魚たちを見ることができます。そこはまるで自然の水槽みたいな感じなんですよね。

魚と一緒に戯れる時間は、いつもの忙しい時を忘れさせてくれるんです。そして何と言っても冷たい!この冷たさが病みつきになるんです。山から流れ出る清流と、川底から溢れ出る湧水。どちらも冷たくてこの季節にはありがたいんです。それはまるで自然のクーラーみたいなそんな感じなんです。あまり長い時間入っていると、寒くて体が震えるくるので、たまには日光浴をして体を温めてくださいね。そして深いところで、172cmのボクがもう少しで川底に足がつくくらいです。浅いところは膝くらいなので、小さな子供でも安心して川遊びを体験することができます。

この暑い夏!家のエアコンもいいですが、電気代が高くなるこの季節、浦川キャンプ村に泊まり、目の前の川で熱を持った体を冷やしに来てくれたら嬉しいです。

 この記事の投稿者

乗本和男

浜松市の山奥にある佐久間町というところでフィフティーズな床屋 「ヘアーサロンノリモト」を営んでいます。フィフティーズ・ロカビリーが大好きで自然に囲まれながらロックな毎日を過ごしています。町の人に喜んでもらえる床屋を目指しています!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0 follow us in feedly

ページ最上部へ