キターーー!映画「エルヴィス」の上映1日前に「ビバ・エルヴィス!2 」が届きました。

こんにちは。

オールディーズが大好きな 浜松市佐久間町の理容師 乗本和男です。

明日はいよいよエルヴィス・プレスリーの伝記映画「ELVIS」が上映されます。前々からYouTubeとかTikTokなど、人気のSNS動画にこのELVISのプロモーションビデオが流されていました。とても迫力のある映像で、子供の時から亡くなるまでを撮ったELVISの映画は珍しいみたいなんです。ですから映画の上映時間も2時間を超える大作になってました。この予告動画を観ただけでも、なぜか感動して涙が頬をつたわったボクは、少しおかしいのでしょうか(笑)

さてそんな楽しみなELVISの伝記映画の上映1日前に、楽しみにしていたエルヴィスの本「Viva ELVIS!2」が届いたんです。もちろん Viva ELVIS 1 の方は持っていたのですが、明日から上映のELVISの前に、エルヴィスに関係のある本を観て、改めて学ぶって楽しんですよね。

勉強は嫌いだけど、こういった好きなことは嫌いな本を読むにしても、苦にならないから不思議なんです。逆に興味深々なんで、時間を忘れて読んでしまうんですよね。

4ページを開くと早速、映画「ELVIS)の内容が書かれたページが出てきました。これは本当はあまり読みたくないのですが(明日、休みをもらって観に行くので)どうしても気になってしまんです。

『ELVIS かつてない完成度と純度の高さを持った究極の伝記映画』

って出ているんですから、読みたくなりますよね。でも明日があるんで、読むのも少しだけ、ちょっとだけ、読んだんです。エルヴィスの生い立ちから音楽的感性の鋭さを書いた文が、目に入ってきました。天才とはKINGとは、ボクでは感じることのできない世界を、この本を少し読んだだけですが、感じることが出来ました。明日は映画館を出てくる時には、きっとELVISになっているでしょう(笑)

それとこの本は、原宿ジャックスから送ってもらったのですが、嬉しいことに”生涯エルヴィス” のビリー諸川さんのサインも入っていたんです。Viva ELVIS 1! と一緒に大事に読みます。そうそうそれと「エルヴィス大好き!読者投稿写真」になんとボクと陽子の写真を載せていただきました。

もちろん、見たことある人・知っている人など、沢山の方も登場してました。明日はエルヴィスの伝記映画で最高傑作といわれている「ELVIS」を観に行ってきます。ハンカチを持っていかないと、感動して泣いてしまいそうなので、忘れないようにしたいと思います。

 この記事の投稿者

乗本和男

浜松市の山奥にある佐久間町というところでフィフティーズな床屋 「ヘアーサロンノリモト」を営んでいます。フィフティーズ・ロカビリーが大好きで自然に囲まれながらロックな毎日を過ごしています。町の人に喜んでもらえる床屋を目指しています!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0 follow us in feedly

ページ最上部へ