フィフティーズな床屋, 暮らし, 雑感
初老になったら、油脂の取りすぎに気をつけてほしいです。
こんにちは。
オールディーズが大好きな 浜松市佐久間町の理容師 乗本和男です。
正直な話し、40歳を超えてくると若い頃と違い身体の代謝が落ちてきます。そうなると自分の身体の中に取りれたものを、分解することが容易に出来なくなってくるんです。特に油脂を取りすぎると、皮下脂肪に溜まるだけなら大したことがないのですが、血管の中に溜まることで、ようような病気を引き起こすことになってしまうんですよね。血管の中はエコーを使わないと見ることが出来ません。でも普通の病院にくと首の頸動脈しか見てくれないんです。それは料金の関係もあるし、他の血管を見たところで、サービスになってしまうからなんですよね。
ボクも血管の中に溜まっているプラーク(カス)を見てもらいたくて、腹部大動脈や鎖骨の血管など、他の太い血管を診てほしいと言っても診てもらえなかったです。それはお金が発生しないからです。個人病院は余分なことはしません。ただ1つの病院だけには、色々な箇所の血管内のプラークを何十年と診て来て、血管の詰まりを改善させている先生がいます。それが九州の久留米市の真島消化器クリニックの真島先生です。
ボクはこの先生に診てもらいに、日帰りで通ってました。ボクにも血管内にプラークが溜まっていたからです。コロナ禍になってからは行けてませんが、また落ち着いたら行きたいなって考えています。やはり血管の中の詰まりを無くすには、まずは脂質を1日15〜20gに抑えるくらいの気持ちで食事を作ります。そして腸内に生きているマクロファージを元気にするためにトコロテンや野菜ジュースを摂取すること、後は無添加の食べものをなるべく食べるということです。添加物やアルコール、酢やニンニク(薄めればOK、原液や原物で食べない。薄めて使う)など刺激の強いもや殺菌作用のある食べ物は直に口にしないほうが、マクロファージを弱くしないみたいです。
実はSNS友達の旦那さんが、急に胸が苦しくなって救急車で運ばれたんです。医師ではないので、病名は言えませんが、血管がプラークで詰まって痛く苦しくなったのでしょう(医師も動脈硬化と言ったみたいです。)
心臓の血管が詰まったということは、脳の血管や他の血管も詰まる、あるいは切れる可能性があるわけです。怖いですよね。しっかりと食事を考えて、食べてほしいです。
医師には油を控える料理にしなさいと言われたみたい。でも、それだけではなかなかプラークは減らないし、また心臓や脳に障害が出る可能性もあります。もし本当になんとかしたいと思ったら真島消化器クリニックのHPを見るか、出来たらこの病院に行って診てもらってほいしいです。
SNS友達の投稿
実は昨日、旦那がかかりつけの病院で胸の痛みを訴えて倒れました。
すぐ対応出来る『加古川中央市民病院』に救急車で運ばれて
私は仕事中で緊急救命センターからの連絡がすぐあってその場合恥ずかしながら狼狽えて、何があったのか理解出来ない状態でした
初めての事で頭真っ白に…病院に行く途中は運転中で
入院するのなら保険会社に連絡して,旦那の家族に電話してと頭が混乱無事に病院に着いたら、(‘_’?)旦那治療中で普通に
起きて仕事はと
MR取って血液検査して,結果は動脈硬化~の心筋症と言う事でした。糖尿病の疑いもあると血圧が以上に高く200の血圧で救急車の中で
貧血起こしてたらしい。下手すると頭の血管がキレて死んでもオカシク無いなとまで言われました。なのに旦那は不思議とけろっとして受付済ませて、夜勤
の仕事に行きました。。。今後血圧下げる薬
もらって様子みるしかないねと医者から言われたけど
旦那は他人事のような皆さん、『血圧下げる料理レシピ』知ってる方教えて頂けますかとりあえず今夜は
血圧下げる効果抜群の焼きナスに
油を出来る限りカットする豚肉の焼き方もグリル焼きにしなさいと言われたので今夜から頑張ります
この記事の投稿者
乗本和男