フィフティーズな床屋, 暮らし, 雑感
梅雨の季節は、熱中症に気をつけて!熱中症になった母親から学ぶこと!
こんにちは。
オールディーズが大好きな 浜松市佐久間町の理容師 乗本和男です。
夕方に母親が畑から帰ってくると、ぐったりとしているじゃないですか、ビックリして「どうしたの?」って聞いたら、気持ちが悪くてフラフラするっていうんです。前々から畑に行くと夢中になるので、ちゃんと水分補給をして、作業時間は、休み休み2時間以内にしなくてはいけないって言っているんです。でも本人はまだ若くて元気なつもりでいるので、ボクの助言を素直に聞いてくれないんですよね。それに今まで熱中症になったことがなかったので、水分も持っていかなかったんでしょう。
ボクは仕事をしていたので、気がつかなかったですが、4時間くらい畑に行っていたかもです。話を聞くとフラフラしながら畑から帰って来たと言っていたので、きっと気持ち悪くなって畑で収まるまで休んでいたんでしょうね。昔の人は我慢強いので、はっきりしたことが分からないんですよね。それから家で休んでいたのですが、いきなり起きて嘔吐したので、これはまずいと直ぐ様佐久間病院に電話したんです。救急車を呼ぼうと思ったのですが、あまりにも本人が嫌がって、益々我慢をしてしまうので、陽子に車で連れてってもらいました。
病院から陽子が帰って来て、詳しい結果は迎えに行った時に教えてくれるとういことだっいたので、2時間後ボクが病院に迎えに行き、診察室で母親と先生の診断結果を聞いたんです。CTまで撮ってもらい診てもらった結果、どこも悪くないので、軽い熱中症だということです。重度ではなかったので良かったのですが、本人は点滴を打ったらいきなり元気になって、先生にやたら質問してました(笑)でも、軽くて良かったです。重度だったら、入院してもしかの場合は命まで危なくなりますからね。本人にもしっかり自覚を持ってもらい気をつけてほしいです。
そんな熱中症対策ですが、やはり長時間、作業をしないということが大事です。必ず20分に一度は、ミネラルを含む水分補給をして、体をクールダウンさせないといけません。それと最長 2時間 までの作業として、しっかりとルールは守りやれば大丈夫だと思います。それと、体調が悪い時には絶対に作業はしないということも大事です。自分の体は自分が1番分かります。絶対にこの季節は無理をしないで、早め早めの休憩とミネラルを含む水分補給をしてくださいね。
この記事の投稿者
乗本和男