Pin Ups, オールディーズ50', オールディーズ60', フィフティーズな床屋, ロカビリー, 趣味, 雑感
オールディーズ ユニット 「The Pin Up’s」のボーリングシャツが出来上がってきました。
こんにちは。
オールディーズが大好きな 浜松市佐久間町の理容師 乗本和男です。
いつかはオリジナルのボールングシャツを着て踊りたいね。そんな気持ちで、1年間を迎えた「The Pin Up’s」です。多くの人のご支援をいただいて、3人ともオールディーズと地域の歴史を通して、浜松市天竜区を元気にしたいと頑張っています。お互いに仕事を持っているので、なかなか多くの練習はできないのですが、少ないなかでも観客の皆さんに喜んでもらえるようなパフォーマンスが出来たら嬉しいなって考えています。
昨年の7月に結成して、気がつけばコロナ禍の中で、2回のステージを踏むことが出来ました。1つ目が龍山町の文化発表会、そして4月17日に開催した浦フェスです。多くの来場者の中でできたとこは、これからの励みにもなりますし、自信にも繋がったことだと感じています。なんといっても The Pin Up’s の魅力は若さではないかって考えています。弾きれるような若々しいオールディーズ ダンスを皆さんにこれからもお見せしていきます。
さてダンスと一緒に大事なのは、やはり人様の前で踊るのですから衣装ですよね。見た目も凄く大事だと思います。佐久間の観光協会様の負担金で、オリジナルのTシャツを作り3人で揃えました。もちろん2回のステージでは着て、皆さんに観ていただいたのですが、やはりオールディーズというとボーリングシャツを着たいじゃないですか。そこでまた応援してくださる方にお願いをして、支援金を出していただき、今回オリジナルのボーリングシャツを作ることにしました。
そして制作してもらうのは、陽子もサーキュラーワンピースでお世話になった、岐阜の榊原ご夫婦です。本当にお世話になります。浦フェスの時のは来場してくださり、賑やかく楽しんでもらいました。そんなご縁もあり、オリジナルボーリングシャツの製作を依頼したんです。奥さんのゆみこさんにボーリングシャツを作っていただき、The Pin Upu’s のマークの刺繍は旦那さんの基さんに作っていただきます。
そして図々しくもこんなお願いしたのですが、お二人とも気持ちよく受けてくれました。今月 5月28日(日)に、浜松市水窪町で行われる「みさくぼ ミュージックフェスティバル」までに間に合わせてほしいという要望です。忙しいのに、お二人とも「浦川を応援したいから」とあたたかい言葉を送ってくれたんです。そんな優しさにすっかり甘えてしました。そんななか、基さんからLINEで連絡をいただいたんです。「The Pin Up’s のマークの刺繍が出来ました。」見せてもらったら、めっちゃカッコいいんです。
流石ですよね。こんな短時間でこれだけクオリティの高いものを作っていただけたんです。メンバーに見せたら大はしゃぎで喜んでました(笑)自分のチームのマークが出来上がるのは、めちゃ嬉しいんです。これで28日に向かって、気持ちも体も弾みます。このマークの刺繍のボーリングシャツを着て、28日は来場者を元気にしたいです。基さん、ゆみこさん、本当にありがとうございました。
この記事の投稿者
乗本和男