縮んだセーターを伸ばす方法!オールディーズ サマーセーター編!

こんにちは。

オールディーズが大好きな 浜松市佐久間町の理容師 乗本和男です。

いよいよ暑い夏がやって来ます。でも最近まで朝晩がとても寒くて、雨なんか降ると長袖のシャツやシャンバーを羽織らないと、過ぎせないような感じでした。ですからなかなか衣替えをする気もなかったんです。でも流石に日中の温度が30度近くまで上昇するみたいんで、こうなってくるともう半袖の季節になって来ますね。夏もすぐそこに来たので、明日の休みからオープンシャツなど、サマーセーターなどを着て夏の暑さを迎えます。

という前に、サマーセーターを着てみたら、なんと縮んでいるではありませんか!サイズはSだけど、女性のSみたいに、着るとボタンは弾きれそうだし、肩もお腹もパンパンで、どっちかというと元々無い肉に食い込んでいるくらいなんです。

こりゃーまいったと感じて、どうしようかと買った先の人に聞いたら、アイロンのスチームを使うといいらしい。ということを聞いたんです。普段あまりサマーセーターを着たことがなかったので、自分の中に知識がなかったんですよね。

そしてやっぱりこいったトラブルがあると、1個1個勉強になるので、嬉しい悲鳴でもあるんです。実はこのサマーセーターの縮みは、あることが原因(普通に洗ったのが原因ですが)なんですよね。それはセーターの毛糸の繊維同士が絡んだことで、縮んでいるんです。決して毛糸が短くなったからではないんですよね。そう考えれば、いくらでも絡んだセーターの毛糸を伸ばせる方法がありました。

それはアイロンのスチームを使って、絡んだ毛糸をふやかして解き伸ばすんです。サマーセーターに付けないように、少し離してスチームを当てます。家のアイロンはなかなかスチームが出なかったので、1プッシュでやりました。それでもしっかり保湿して縮んだ毛糸が伸びましたよ。こんなやり方で、縮んだセーターが伸び流なんて知りませんでした。でも理屈がわかると、なるほどなって理解ができて、作業に入ることが出来ます。


また他にはヘアートリートメントを使う方法もあるみたいです。

でもサマーセーターが伸びてくれて良かったです。

 この記事の投稿者

乗本和男

浜松市の山奥にある佐久間町というところでフィフティーズな床屋 「ヘアーサロンノリモト」を営んでいます。フィフティーズ・ロカビリーが大好きで自然に囲まれながらロックな毎日を過ごしています。町の人に喜んでもらえる床屋を目指しています!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0 follow us in feedly

ページ最上部へ