フィフティーズな床屋, 暮らし, 雑感
ついに焼けた!ボクが求める待望の自家製ノンオイル米粉パン!
こんにちは。
オールディーズが大好きな 浜松市佐久間町の理容師 乗本和男です。
ついに焼いてくれました!。ボクがノンオイルの米粉パンを食べたいっていたら、陽子が「それじゃホームベーカリーを買ってくれたら作れるよ」って返答をくれたので、昨年の秋に電気の量販店に行って買って来たんです。それから年末やら年始にやる時間が無くて、2月になり、第1回目のホームベーカリーで米粉パンを作ってくれました。
ボクは皆さんもご存知の通り、なるべく低脂質の食べ物を摂るようにしてます。これにはちゃんと理由があるのですが、そんなボクは市販の脂質がおもいっきり入っているパンを、食べる事ができないんですよね。どうしてもパンにはバターや油が多く含まれてるし、また入ってないと美味しいくないのは分かっているんです。油脂が入ってない料理は、正直な話し旨味が少なくパサパサして美味しくないんですよね。
でもどこを探しても油を使ってない、そして体に優しい米粉で作っているなんて全くないんです。ですから、この食事療法を始めてから、ずっとパンは好きでしたが、食べることができませんでした。でもこのホームベーカリで、陽子が作ってくれるノンオイルの米粉パンを食べれるようになるのが、とても楽しみでした。
まず1回目、陽子も初めて自家製のパンを作ります。ボクも慎重な趣で、材料の入れ方や量を気にして見てました。そして準備万端、とても簡単な仕事は素直にあとはスイッチを押すだけになったんです。ホームベーカリーにあとはおまかせ。2時間40分くらいかかりますが、出来るのが楽しみでした。時間が経ち蓋を開けると、なんと全く膨らんでいない米粉パンがあるじゃないですか。
皮はとても硬いし、膨らんでいないので、全くパンらしくなかったんです。でも久しぶりにボクはパンを食べれたので、すごい感動で、すぐさまその固いパンをたいらげてしましました。そのくらい嬉しかったんです。そして2回目も同じように膨らまないで、悩んで次回は成功させてようと頑張ったのですが、パンを膨らませるイースト菌とベーキングパウダーと間違えて入れて、全く膨らまないパンが連続3回も続いたんです。
そしていよいよ完璧に近い米粉パンが出来上がりました。しっかりと材料を吟味し、量をしっかりと計り、やり方も完璧にして、2時間40分のタイマーを入れたんです。そして時間が過ぎて、ホームベーカリーから焼き上がったパンを出すと、なんと!しっかりと膨らんだ米粉パンができていたんです。4回目の正直だったんですよね。ふっくりとしたパンの中は、もちもちしてとても美味く、バターや油を使わなくても、とても美味しい米粉ぱんになりました。
陽子も心の中で色々と葛藤があったかもしれないけど、成功してよかったです。これからは、腕に磨きをかけて、米粉パンの美味さを追求してほしいなって感じました。本当に美味しかったです。また作ってください。
この記事の投稿者
乗本和男