浦フェスから、浦川にゆかりのある人が店に来てくれました。

こんにちは。

オールディーズが大好きな 浜松市佐久間町の理容師 乗本和男です。

ウラカワ オールディーズ フェスティバル (浦フェス)を終えて、浦川にゆかりのある多くの方が、浦川の地に足を運んでくれました。ボクがこの企画をSNSで投稿したら、何人かの元浦川に住んでいた人から、親戚が昔は住んでいて、よく遊びに行ったとがある人から、友達が浦川出身で、よく浦川の良さを聞かされた人とかね。色々と浦川にゆかりのある方が多いなって感じました。何かのきっかけで浦川を思い出し、また遊びに行きたいなって、感じてくれたら嬉しいんですよね。

今回もそんな方がヘアーカットに来店してくれました。ここ方は浦川出身ではないのですが、お父さんの転勤で旧浜松市に引っ越してきた友達が浦川の出身だったんです。その友達と仲が良買ったみたいなんですよね。そしてその友達はボクの2歳先輩で、ご両親は今でも来店してくれています。直接的な繋がりは浦川にはなくても、こうやって友達を通してゆかりのある方も見えてくれる。やはり浦川のことをどういったことでもいいから、知ってもらうということは大事なです。

そんなお客さんは、17日開催した「ウラカワ オールディーズ フェスティバル」にも来てくれて、楽しんでくれたんです。そして色々な音楽関係の方に知り合いがいて、バンドやイベントに詳しい方だったんですよね。やはりお互いと年齢も近いので、懐かしい学生の頃の話も弾みました。そしてなんと言っても、お客さんもボクもオールディーズが大好きなんです。だからオールディーズの良さ楽しさを語り合いました。

それにボクが作ったオールディーズ ダンスユニット「The Pin Up’s」と一緒にステージに立ち、サックスを奏でてくれているアッキーが友達みたいで、色々と演奏者を紹介してはバンドを作っているみたいんですよね。ただ、オールディーズバンドはまだないみたいで、作ってくれると嬉しいなって思いました。その理由が、このThe Pin Up’sのバックバンドとして、ステージに一緒に上がってくれたら、盛り上がるからなんですよね。

お客さんもボクたちが、オールディーズで天竜区を元気にしたいという目標を知っているから、色々とバンドのことも話させてもらいました。こうやって浦川に直接関係があるわけではないけど、ゆかりがあるから応援したいって感じてくれる方がいるって本当に嬉しいです。浦フェスを通して、こんな方がどんどん増えてくれたら嬉しでしいです。

 この記事の投稿者

乗本和男

浜松市の山奥にある佐久間町というところでフィフティーズな床屋 「ヘアーサロンノリモト」を営んでいます。フィフティーズ・ロカビリーが大好きで自然に囲まれながらロックな毎日を過ごしています。町の人に喜んでもらえる床屋を目指しています!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0 follow us in feedly

ページ最上部へ