ビタミンCを柑橘類から摂って、免疫を上げてウイルスを吹き飛ばすぞ!

こんにちは。

オールディーズが大好きな 浜松市佐久間町の理容師 乗本和男です。

とにかくボクの家から徒歩1分のところにある、もとスーパーショップ「のむら」に、めちゃ安くて美味しいみかんが売っているんです。のむらさんは、ご主人の体調の変化で商売をやめてしまいましたが、お客さんに人気のあった店屋なので、外から商品を置いてほしいと頼まれることが多いんです。特に地元の農家の人が頼むのです。大根切り干しや干し芋、色々な野菜を置いてますが、安くて美味しいので直ぐにうれてしまうんですよね。

青島みかん

そんな中に、三ケ日みかんがあるんです。これは三ケ日のみかん農家の方が、わざわざトラックいっぱいのみかんを運んできて、置いていくんですよね。もう何十年も続いているんじゃないかな。ただボクは今まで、こういった柑橘類の果物に興味がなく、あまり食べなかったんです。そのせいで全く買ったことがありませんでした。

青島みかん

でも最近では晩酌もやめて、甘いお菓子もたんべなくなったら、やたらと甘いものが食べたくなったんです。それなら自然の果物がいいなって思い、のむらさんのところに売って売るみかんを、食べてみたいなって気になったんですよね、そして初めて買いに行きました。みかんはほしくなってから買い物先で買ったのですが、なかなか金額も高いんですよね。でものむらさんに行ってビックリ、大きめのビニール袋に入って、なんと1袋 400円(税込)だったんです。

青島みかん

初めは早生の三ヶ日みかんででした。とても甘くて、ボクはMサイズの大きさが好きなんですよね。あれだけみかんを食べなかったボクですが、このみかんは甘くて美味しくて、ついつい食べすぎてしまいます。それから今年に入り、種類が早生から青島に変わりました。値段はそのままの税込400円です。毎回2袋を買うのですが、直ぐになくなってしまい買いにいくんです。

はるみ

そして先日買いに行ったら、のむらさんが「今年はこれで終わりみたいよ」って教えてくれたんです。みんなが買っていて、もう残りも2袋しかありませんでした。それを買ったけど、これから寂しくなるなって思ったら、お客さんが自宅で出来た八朔を持って来てくれたんです。この八朔はとても甘くて美味しいって、陽子が大好きなんですよね。それもお客さんに陽子が好きだと言ったら、また2袋も持って来てくれました。もちろんお金を払いました。でも1袋が100円なんです。めっちゃ安い! 

ハッサク

ミカンを含む柑橘類について。

「栄養面から見た場合、柑橘類に共通した特徴はビタミンCとビタミンPを豊富に含みます。ビタミンCは抗酸化ビタミンの1つで、細胞を傷つけて老化や病気の原因になるとされる活性酸素除去に役立ちます。それとともに、免疫力を強化して感染症を防ぐ働きも担っています。またビタミンCにはメラニン色素の増殖を抑えてシミやそばかすを出来にくくし、コラーゲンの生成を促進して肌の調子を整えます。こうしたことからビタミンCは丈夫な体づくりや美容、更年期障害の予防などに有効です。
 ビタミンPはビタミンCの吸収を助け、毛細血管を丈夫にする効果を持った栄養素です。これは房を包む薄皮に多く含まれています。
 調理としては生食、ジュース、サラダやお菓子の材料など、多彩な用途に使われますが、ビタミンPの摂取を考えると、袋ごと食べるのが一番です。料理では柑橘類に不足しているたんぱく質や亜鉛、ビタミンB6が豊富な豚肉、牛肉、内臓肉、イカと組み合わせれば、美容や丈夫な体づくりにもってこいです。肉料理の後のデザートにしても疲労回復に役立つでしょう。
 冬になるとやっぱりコタツでミカンですよね。ゆっくりミカンを食べながら、美肌になって下さい。」

こちらからお借りしまいした。

こうやって自然な食べ物から、ビタミンCを摂って免疫を上げて、暖かくなる春まで元気にいたいです。

 この記事の投稿者

乗本和男

浜松市の山奥にある佐久間町というところでフィフティーズな床屋 「ヘアーサロンノリモト」を営んでいます。フィフティーズ・ロカビリーが大好きで自然に囲まれながらロックな毎日を過ごしています。町の人に喜んでもらえる床屋を目指しています!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0 follow us in feedly

ページ最上部へ