2年間も開催できなかった佐久間町の新そば祭り。来年に期待!

こんにちは。

オールディーズが大好きな 浜松市佐久間町の理容師 乗本和男です。

1月の佐久間町のイベントは、大好きな新そば祭りがいつも開催されていました。しかしこのコロナ禍の影響で、昨年は中止になってしまいました。今年こそはできるかなって待っていたのですが、やはり色々な事業の予算をつける関係から、もう昨年のうちに中止が決まってしまっていたんですよね。佐久間町の蕎麦は美味いという、お客さんの声をよく聞きました。来年こそは、美味しい佐久間の蕎麦粉で作ったそばを打ってほしいです。

昨年の中止のお知らせは、多くの新そばファンを残念にさせました。そばというのはとても魅力的な食べ物で、美味しかったらどこからでも食べに来てくれるんです。今の佐久間町にはこれといって、町外からお客さんを呼べるものがないんですよね。観光的なものもないし、特別な食べ物もないです。でもこの1月の初めに行われる新そば祭りは、そばファンだけではなく、イベントを楽しみにしている方にとって人気がありました。

そばの魅力は体に良い食べ物ということ、そしてそばの香りや食感を好む人が多くいるってことなんです。そして佐久間町には多くの蕎麦打ちの名人の方がみえます。その中の1人の方が、昨年 浦川の町区にある自宅で、そばの専門店を開店しました。お名前は和田さんという女性の方ですが、そばの勉強をして何人かのお弟子さんもいるんです。そばに対する情熱は強く、美味しい蕎麦を食べてもらいたくてお店を始めました。

屋号は「山城屋」といいます。旬の山菜から山の幸を天ぷらに揚げて、地の野菜を料理して食べさせてくれます。そしてメインメニューはとてもシンプルで、2種類しかありません。

ざるそば(天ぷら付き)

蕎麦は戸隠の二八
もちろん女将の手打ち

湯じ(とうじ)そばの鍋
これに竹籠で手打ちそばを湯がくようにしてお椀に戻し、鍋の具とだし汁をお椀によそって食べます。

シンプルなだけに、そばの味が分かるですよね。今年も開催されない寂しさを、この山城屋にいき、美味しいそばを食べてみてください。そして浦川の街並みや、佐久間町の良さを堪能してもらえたら嬉しいです。

山城屋 (やましろや)

浜松市天竜区佐久間町浦川

当面電話のみで予約を受けています。

TEL 053−967−2755 和田(わだ)

1人で対応しているので、電話が繋がりにくいことがります。ご理解ください。

 

 

 

 この記事の投稿者

乗本和男

浜松市の山奥にある佐久間町というところでフィフティーズな床屋 「ヘアーサロンノリモト」を営んでいます。フィフティーズ・ロカビリーが大好きで自然に囲まれながらロックな毎日を過ごしています。町の人に喜んでもらえる床屋を目指しています!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0 follow us in feedly

ページ最上部へ