新春の豊橋のラジオ放送「やしの実FM」で、自分の想いを語って来ました。

こんにちは。

オールディーズが大好きな 浜松市佐久間町の理容師 乗本和男です。

昨日は久しぶりに豊橋の駅前に行って来ました。豊橋の駅前は新しく近代的なビルも立ち並んで来たのですが、まだまだ昔ながらの懐かしいビルも建っているんです。特に水上ビルは、昔からの雰囲気を今も残しているんですよね。そこにはボクが高校の時によく通った輸入レコード店の後も残っていたり、大好きなオールディーズダイナーや、ロカビリーショップのクリームソーダ豊橋店があるんです。今でも懐かしい想い出が残る街がこの豊橋なんです。

そんな豊橋には、ラジオの生放送に出るために行って来ました。何年ぶりかの豊橋はコロナ禍のせいか、人もまばらで、少し寂しさを感じました。そのラジオ局の名前はココラスタジオっていいます。その中の番組「ヤシの実FM」に出演しに来ました。

このラジオ局の場所は、駅前のスタバの横って教えてもらっていたのですが、そのスタバがどこにあるのか分からなかったんです。時間もなかったので、交番に駆け込みココラスタジオの場所を聞いたんですよね。そしたら交番から直ぐのところにありました。何年も駅前に来ていないと、店がどこにあるか忘れてしまうんですよね。

18時45分までに来てと言われていたので、焦ったのですが、なんとか間に合い、前の時間の放送を外から見ていました。少し待っていると、ボクを招待してくれたパーソナリティの伊藤由美子さんことゆみちゃんも来て、スタジオの待合で待っていたんです。

そこにはゆみちゃんと一緒にパーソナリティの三浦宏樹さんもみえました。三浦さんの会社では、アニメキャラを使い、豊橋の発展と、高校生・高等専門学校生による「ものづくり・立体造形」作品発表大会を、メインスポンサーとして盛り立てているんです。

そんなお2人と19時20分からラジオで話させてもらいました。内容はオールディーズを通しての町おこしや、仕事のことです。楽しい時間はあっという間に過ぎてしまうんですよね。本当に楽しい時間でした。ゆみちゃんも4年ぶりに会ったのですが、明るさと元気さはハンパなかったです。

三浦さんには色々な町おこしや、イベントのアドバイスをしてもらいました。15分という時間でしたが、自分の想いを伝えることができたので嬉しかったです。

でも、なかなか決められた時間で想いを伝えるのって難しいなって感じました。でもこういったチャンスを、ゆみちゃんにいただいたことにとても感謝しています。また呼んでいただけることがあったら、陽子と一緒に出させてもらいたいです。とてもいい体験をさせていただきました。

ゆみちゃん、三浦さん、ありごとうございました。ラジオを聴いてくれた皆さん、ありがとうございました。メッセージを送ってくれた方もありがとうござました。またよろしくお願いいたします。

 

 

 この記事の投稿者

乗本和男

浜松市の山奥にある佐久間町というところでフィフティーズな床屋 「ヘアーサロンノリモト」を営んでいます。フィフティーズ・ロカビリーが大好きで自然に囲まれながらロックな毎日を過ごしています。町の人に喜んでもらえる床屋を目指しています!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0 follow us in feedly

ページ最上部へ