新春のラジオ番組で、オールディーズを語ります!

こんにちは。

オールディーズが大好きな 浜松市佐久間町の理容師 乗本和男です。

いつもボクのつがないブログを読んでくださる皆さん、「明けましておめでとうございまます。本年もよろしくお願いいたします。」

いよいよ2022年が始まりました。本当に月日が経つのは早いなって感じます。そして昨年はコロナ禍の影響で、ボクの仕事を含め、色々な職種の仕事が大変な目にあった年でした。今年はそんな辛く悲しい歳になりませんように、心から願うと共に新しい希望を胸に頑張っていきますので、よろしくお願いいたします。

まず新春の初仕事はラジオ出演です。なんと豊橋の駅前にあるFMラジオ局からの発信になります。この夢も前々から実現できたら良いなって感じていたのですが、ついに豊橋のラジオ局から、肉声を発信することができます。いやー楽しみです。これもSNSを通して繋がったおかげなんですよね。

実は豊橋駅前にある「ココラスタジオ」というラジオ局の、パーソナリティをやっている伊藤由美子さんこと、ゆみちゃんとSNSで知り合い、4年くらい前になるのかな、ボク開催している秘境駅ツアーを通して豊橋で飲み会をやったんです。その時にゆみちゃんが参加をしてくれて、その日、自分の会社の忘年会をやてから来たゆみちゃんは、酔い酔いでの参加で(笑)その勢いに任せて、ラジオ出演のお願いを承諾してくれたのですが、それが4年越しで実現するんです。

依頼まで長かったけど、チャンスもなかなかなかったからね。それにボクの方からアピールさせてもらったし(笑)でも気持ちよく承諾してくれて、どうせなら新春にやろうということで、なんと2022年 1月4日(火)に出演が決まったんです。新春の一発目からですから、清々しい気持ちで豊橋に行くことができます。

このラジオ番組の紹介をさせてくださいね。

「やしの実FM 」 FM84.3MHZ

番組名「WORKer WORKout」

放送日 毎週火曜日 19:00〜20:00

パーソナリティ 伊藤由美子 KOUKI(コウキ)

<番組内容> 番組の主役は東三河で働くすべての人たち。地域の最先端をゆくビジネスパーソンから、伝統を守り育てる職人さん、ちょっと変わった仕事をしている人まで、地元で働くいろんな人たちに番組へ登場してもらい、その道のプロならではこだわりや仕事愛を語ってもらう「労働者参加型ラジオ番組」。

また、最新の東三河ビジネスニュースやビジネスプロファイリングコーナー、疲れた心を笑いで癒すサラリーマン川柳のコーナー等々、明日の仕事のヒント・活力を生むための、東三河で働く全てのひとを応援する労働者賛歌な1時間です。

この番組の中の 1月4日(火) 夜7時20〜35分までの15分間に出させていただきます。ボクの住んでいる場所は浜松市の遠州ですが、東三河の東栄町の隣なので許してほしいなって思います。さてさて放送内容ですが、仕事の話がメインでしたが、新春ということでなんでもいいみたいです。ボクの大好きなオールディーズを通して「仕事・ダンス・町おこし・・・」などを、時間的にちょっと短かいですが熱く語らせていただきたいです。

もしお時間が空いていましたら、ぜひ FMプラプラ から聴いてくれたら嬉しいです。

 この記事の投稿者

乗本和男

浜松市の山奥にある佐久間町というところでフィフティーズな床屋 「ヘアーサロンノリモト」を営んでいます。フィフティーズ・ロカビリーが大好きで自然に囲まれながらロックな毎日を過ごしています。町の人に喜んでもらえる床屋を目指しています!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0 follow us in feedly

ページ最上部へ