浜松市 浦川幼稚園の可愛いサンタさんが、クリスマスカードを持って来てくれました。

こんにちは。

オールディーズが大好きな 浜松市佐久間町の理容師 乗本和男です。

「メリークリスマス!」大きな声が、外から聞こえて来ました。仕事をしていたので、すぐに出れずにいたら、何度もドアの向こうから聞こえてくるんです。なんだろうって思い見にいったら、なんとサンタクロースの格好をした園児と、トナカイの格好をした幼稚園の先生が、外で「メリークリスマス!」って、声を大にして呼んでくれていたんです。

地元の浜松市立浦川幼稚園は、現在 園児が2人で、それも年長さんなんですよね。ですから来年の3月には卒園してしまうと、休園という形になってしまうんです。残念です。本当に素晴らしい幼稚園で、遊具も充実しているし、先生との距離もすごく近いです。まさにワンツーマンで、園児たちに接してくれています。

そして自然が周りにはいっぱいあり、都会では体験できない学びがいっぱいあるんです。子供たちにとってここは楽園であり、園児たちがこれから豊かな心を持つ大人になる準備ができる幼稚園なんですよね。

そして地域の人々と密着して、色々なことを学べます。特に夏にお邪魔した時に、園のすぐ裏に流れる川で、竿を持っていき魚釣りをしているんですよね。こんなことができる幼稚園が、都会や街にあるでしょうかね。幼稚園の年齢は、いろんな体験をする年代です。

狭く身動きが取れにくい教室、運動会では自分の子供がどこにいるのか分からない、鮨詰めの幼稚園や保育園より、これだけのんびりと優雅に子供たちにとって学ぶべきことが体験できる、そんな浦川幼稚園にぜひ来てほしい。

もし移住するならボクの方で移住先の家を探します。それに3歳から3年保育で、17時30分まで延長で子供たちをみてくれますので、仕事をしているお母さんは安心です。自然に溢れ、先生ともワンツーマンで接してもらえる幼稚園に来てくれたら嬉しいです。

そんな園児が通う幼稚園で、テレビの撮影もあったんですよ。それはまたしっかりと伝えさえてもらいますね。でも今日は久しぶりに、クリスマスを感じた日になりました。

訪れてくれた園児サンタさんも、あちこち回って来たので少し疲れ気味でしたよ。今日はぐっすり寝れそうな感じです。可愛いサンタさんがくれたクリスマスカード、店のクリスマスツリーに飾っておきます。ありがとうね、浦川幼稚園のサンタさん。

 

 

 

 この記事の投稿者

乗本和男

浜松市の山奥にある佐久間町というところでフィフティーズな床屋 「ヘアーサロンノリモト」を営んでいます。フィフティーズ・ロカビリーが大好きで自然に囲まれながらロックな毎日を過ごしています。町の人に喜んでもらえる床屋を目指しています!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0 follow us in feedly

ページ最上部へ