地域おこしを応援してくれる第一テレビさんと、収録ミーティング!

こんにちは。

浜松市佐久間町の理容師 乗本和男です。

浜松市天竜区をオールディーズを通して元気にしたい。そんな気持ちの仲間が集まり、オールディーズ ダンス ユニット「ピンナップス」を結成しました。メンバーは、浜松市 山里いきいき応援隊の山田恵美莉さんこと えみちゃん と 、鈴木千陽さんこと ちーちゃん の2人と、OBの小川祐希さんこと ゆきっち の女性の3人です。それにサックス担当の奥家さんことアッキーが参加してくれています。振り付け、曲の選択、ステージでの演出をボクと陽子でおこなっています。そしてもう1人、浜松市天竜区観光協会の邑瀬さんには、色々なバックアップをお願いしてもらっているんです。

さてそんなピンナップスですが、結成したのが今年の7月で、実は練習も今までに4回くらいしか出来てないんです。それなのに11月28日(日曜日)に行われる、龍山町でのイベントに出場することにしたんです。その理由の1つに皆んなのモチベーションを上げるって意味もありました。やはり目標が無くてただ練習だけでは、気持ち的にテンションが上がりませんもんね。でもお客さんに観ていただく以上、一生懸命に練習して参加します。そのために11月は3回の練習と自主練をやってもらいます。

ピンナップスのメンバーには、ボクの教え方はスパルタだと言われてますが(笑)あくまでも自分たちの活動の意味は、天竜区民を元気にし、天竜区の素晴らしさを広めることなんです。そこを忘れてしまうと、ただ踊ることが好きでやってるダンスチームになってしまうので、ここだけはメンバーがしっかりと自覚を持ってやっていかないといけないところです。

そうは言っても、オールディーズも広めながら、ダンスも楽しみたいのも。それもボクたちの望みなんですよね。自分たちの世代から上の年齢の方は、オールディーズに接し好きな方も多くいます。でも20代から40代の方でオールディーズの良さや楽しさを知っている方は少ないんですよね。ですからそんな世代に知ってもらうためには、やはり同世代がオールディーズの楽しさを発信するのが1番良いと感じたんです。若い世代に広がるための布石にもなってくれたら嬉しいんです。

そんなオールディーズを通して天竜区を元気にしたい。気持ちをいつも発信し続けることで、1つの繋がりが出来たんです。それが第一テレビさんでした。ボクも過去に2回ほど取材をしてもらったんですが、ボクたちの想いをもっと多くの人に知ってもらいたいと、取材で知り合ったでレクターの仲道さんに、ボクたちの活動を知ってもらいました。そしたらそんな素晴らしいことはぜひ取材をしたいということで、昨日の晩、仕事が終わってから関係者で取材を受けたんです。

内容はこれから始まるダンスの練習と本番、僕たちの活動の内容の確認でした。この取材はあくまでもテレビニュースに出る予定の取材ミーティングなので、テレビで紹介していただけるかはまだ未定ですが、ボクたちの活動が、色々な形で多くの人を楽しませ、天竜区の素晴らしさとオールディーズの楽しさが広まってくれたら嬉しいです。
またこれからカメラでの取材も入るので、随時どんな様子なのかブログで報告します。もしよかったら「ピンナップス」を、応援をしてくれたら嬉しいです。よろしくお願いします。

 この記事の投稿者

乗本和男

浜松市の山奥にある佐久間町というところでフィフティーズな床屋 「ヘアーサロンノリモト」を営んでいます。フィフティーズ・ロカビリーが大好きで自然に囲まれながらロックな毎日を過ごしています。町の人に喜んでもらえる床屋を目指しています!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0 follow us in feedly

ページ最上部へ