今年最後の草刈和男の出番です。

こんにちは。

浜松市佐久間町の理容師 乗本和男です。

いよいよ今年最後の草刈りを行いました。もう畑も何も作らないから、シートを貼って草が伸びないよにしてもいいんだけど、畑の範囲が広くてシートを敷きおせないんですよね。だからこれからもずっと草刈りをつづくないといけないでしょう。ほっといておくと隣りで野菜を作っている人に迷惑がかかってしまうので、どうしてもやらざるおえないんです。でも半分は、草を刈って綺麗になると気持ちがいいので、頑張れるとこもあるんです。

そんな草刈りも自分で草刈和男なんて言って、草刈り用の源氏名を作ってました(笑)。そして青いキャプにKのマークの帽子をかぶってやる姿に、SNSのお友達もファンになってくれて、同じKのマークの帽子を作って千葉まで送ったこともあるんです。ある意味、大変な草刈りも、こうやってSNSを使い楽しくできることで続けていけるんですよね。

今回は久しぶりというか、もう最終の草刈りになるんです。毎年、草刈りシーズンから始まり4回の草刈りを行っているんですが、今年はもう1回多い5回の草刈になりました。その理由がタイミングが悪いからです。今の状態を放置しても、この冬で草も枯れてしまい、草の伸び方もそんなに気にならないくらいだったんです。でもですね、やっぱり気になる人は気になるんです。

草が伸びると教えてくれるお客さんもいるんですよね。ですから今回みたいにどうしようか悩んでいると、結局、草刈りをすることになるんです。綺麗な状態で年を越したいですから、ボク自身も刈りたい気持ちはとても強いんです。そんな訳で、まだ草の成長はそれほどでもなったのですが、これからの休みに用事が入っていて、なかなかやる時間を取れないんですよね。ですから思い切って草刈りをやりました。

残念なのは、草刈和男キャップを忘れてしまったことです。このキャップを忘れると、やっぱり少しテンションが下がるのは、シンボルマークだからですかねー。
これで草を刈り安心して年を越せそうです。あっ、そうそう!忘れてたけど、もう少し経ったらキウイを採らないといけなかった。去年の暮に、キウイの剪定をめちゃくちゃ切ったんで、全く今年はできいませんでした。来年は頑張ります。

ではまた来年もよろしくお願いします。

 この記事の投稿者

乗本和男

浜松市の山奥にある佐久間町というところでフィフティーズな床屋 「ヘアーサロンノリモト」を営んでいます。フィフティーズ・ロカビリーが大好きで自然に囲まれながらロックな毎日を過ごしています。町の人に喜んでもらえる床屋を目指しています!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0 follow us in feedly

ページ最上部へ