コロナウイルス ワクチン接種の、2回目を打って来ました。

こんにちは。

浜松市佐久間町の理容師 乗本和男です。

いよいよこの日が来ました。2回目のコロナワクチン接種をして来ました。1回目が8月の29日ということで、30日後の今日に2回目の接種をやりに、浜北区のプラザホテルに行って来たんです。本当は地元の佐久間民話の郷会館でやれればよかったのですが、8月の初めはなかなか予約を取れなくて、なんとか予約が取れたのがプラザホテルだったんです。仕事がら早く打たないとという気持ちが強く、なるべく早く打ちたかったんですよね。でもお盆を過ぎてから、佐久間民話の郷会館も空いて、取りやすくなったんです。

ということで、2回のワクチン接種の副反応を、お客さんから色々と聞いていて、お年寄りの方(80歳を超えている方)は、そんなにというか全くというほど、副反応が出ていないんですよね。そして70代から下の人はほとんどの方が出てました。腕の痛みや微熱や倦怠感が出て、1日寝たっきりというのが多かったですね。やはりかかった訳ではないので、副反応のすぐに落ち着くみたいです。

そうはいうものの、どんな副反応が出るか不安な気持ちは変わりません。今日は11時30歩からの予約でした。朝日兼用のご飯を食べてから、陽子と一緒に買い物がてら行ったんです。1時間弱で着く浜北プラザホテルは、1回目の時に比べて人の賑わいが少なく感じました。そんなことを思いながら、ちょっと早めの11時に会場に入っていきました。検温、手指消毒をやりワクチン接種表を見せて、順番通りに進んできます。

本当に人も少なくスムーズにいきました。そして医師の問診を受けるためにブースに行き、問診票を見せたら医師の方が「乗本さんて、浦川の方ですよね。よくブログを見ていましたよ。三遠南信道の情報や浦川の情報を探していたらたどり着きました。」その方は浦川出身の方で、なんとボクのおじさんと同級生だったんです。こんなところで初対面だし、ボクの名前を見て分かってくれて嬉しかったです。

そして接種ブースへ行き、ワクチン接種です。2回目の方が痛いって聞いていたけど、そうでもなかったんですよね。多少チクってしただけで、直ぐに終わってしまいました。それから15分待ち、なんともなかったので会場を後にしたんです。その後に買い物をして帰る途中、ボクが運転をしていたのですが、急にやたら眠たくなって来て、そのことを陽子に話したら「それはきっと副反応かも」ということで、運転を変わってもらったんです。昨日はしっかりと睡眠を取ったので、この眠たさは副反応かもしれませんね。

2回目を打った人に聞くと、1日ごとか時間が経ってから副反応が出ているので、これからが用心です。ちなみに今回は腕も痛くなくなんともないので、逆に不安になりました。これから副反応が何ごともなく過ぎてくれたら嬉しいです。

 この記事の投稿者

乗本和男

浜松市の山奥にある佐久間町というところでフィフティーズな床屋 「ヘアーサロンノリモト」を営んでいます。フィフティーズ・ロカビリーが大好きで自然に囲まれながらロックな毎日を過ごしています。町の人に喜んでもらえる床屋を目指しています!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0 follow us in feedly

ページ最上部へ