最悪!2台のパソコンの故障して思ったこと!

こんにちは。
浜松市佐久間町の理容師 乗本和男です。

まさかいきなりパソコンが止まってしまい、壊れてしまうなんて!信じられないことが起きてしまいました。

大事に使っていた MacBook pro は、今から6年まえに下澤先生にSNSを習い始めてから、使い始めたんです。当時、ボクの使っていたWindows の速度が遅く、少しイラつきを感じるくらいだったんです。そんなことを下澤先生に言ったら「それなら MacBook の方が使いやすくていいよ」って教えてもらったんですよね。元々パソコンに疎いボクですから、先生が良い言うならと、先生と同じ MacBook Pro にしたんです。

初めて使うMacは、慣れてないせいで使いにくかったですが、スタイルがカッコ良かった。凄くオシャレで、なんといってもリンゴのマークが光るのがカッコいい。それになぜかしらないけど、Macを持っていると、パソコンの扱いがスコブル出来る人みたいな感じになるんですよね。それはボクだけかもしれませんが、まさにボクには勿体ない機能を持ったパソコンでした。

本当によく使ったなーて感じます。1日も使わない日は無かったんじゃないかな。そのくらい毎日Mac と一緒にいる時間が長かったんですよね。でも別れの時が来ました。昨日の昼休みに Mac を見ながら、iPhone をいじっていて、それじゃブログでも書こうと、Mac の画面を開こうしたら、まったく動かないんです。電源もつきません。もう慌てふためいて、なんとか起動するように、サポートセンターの方に色々とアドバイスしてもらってやったのですが、まったく動く気配なく修理に出せということでした。

前々から下澤先生から、もうぼちぼち壊れるかもしれないからと、バックアップしてパソコンを買い替えなと言われていたんです。しかし、調子もいいし壊れる気配はまったくみれなかったので、バックアップも最近はやってなかったんですよね。それもあってビビってしまい、慌てふためいたんです。もう Mac は駄目だと分かったんで、早速に MacBook Air を注文しました。こうなるならもっとは早く買っておけばよかったと後悔したんです。

新しいパソコンが来るまで,ブログとかどうしようかと、考えていたら今年の初めに買った新品のWindowsがあるのを思いつき、さてやろうとしたらまさかの故障していたんです。会社に連絡して、即修理に送りました。しかし参った、まさか主力のパソコンが全滅です。そしたらそういえばと、もうほとんど使っていない10年前のWindowsの古いパソコンを、持ち出してきて使ったら、なんと使えたんです。それからブログのWordpressをカスタマイズしてもらったさおちゃんこと白藤沙織にインストールの仕方を教わり、このパソコンでブログを書くことが今日からできたんですよね。

しかしパソコンが壊れるとこれほど、何もかも出来なくなるし、やる気が失せるなんて思いもよりませんでした。もしかすると明日には MacBook Air が来るかもしれません。今度はマメにバックアップを取っていつでも修理に出せるようにしておきます。皆さんもバックアップはしっかりやっといてくださいね。

 

 この記事の投稿者

乗本和男

浜松市の山奥にある佐久間町というところでフィフティーズな床屋 「ヘアーサロンノリモト」を営んでいます。フィフティーズ・ロカビリーが大好きで自然に囲まれながらロックな毎日を過ごしています。町の人に喜んでもらえる床屋を目指しています!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0 follow us in feedly

ページ最上部へ