フィフティーズな床屋, 佐久間町の紹介, 暮らし, 雑感
栗や梨、秋は美味しい食べのがみのるシーズンです。
こんにちは。
浜松市佐久間町の 理容師 乗本和男です。
秋が来るのが楽しみでしょうがない。秋ほど美味しい食べ物に出会えることはありません。それに暑さも弱くなり、食欲も湧いて来るんですよね。ボクの場合は、夏でも冬でも食欲はあるので大丈夫なですが、ただ食べ過ぎてしまうことが大きな欠点なんです。そんな秋の食べもの1つに先日食べた梨がありました。梨は上品な甘さのものが多く、この前食べたのは豊水という種類でした。立派な形の梨は値段が高いのですが、形崩れした梨は値段も手ごろになって、生産者のところで特別に売っているんですよね、。
梨は水分が多くて口に入れた瞬間に、口の中に上品な甘さと水分が広がります。ただボクは果物自体食べるのが面倒だったんです。そんなことで元々食べない方でしたので、ちゃんと皮をむいて切ってないと食べないくらいなんですよね。そんなボクでも、この秋になると食べれる梨の美味さは、よく知っていて、必ず生産者が直で売っている商品を買ってくるんです。味は一緒で値段はめちゃ安いからなんですよね。梨は「アスパラギン酸、クエン酸、リンゴ酸など疲労回復作用のある酸が豊富に入っているので、運動で疲れた体に、梨を食べて元気になってください。
そしてもう1つは、この前の日曜日に買って来た栗です。ボクね栗が大好物で、今年の初めまで毎日のように食べていたんです。栗は脂質が低くて、ビールのあてにしていたんですよね。脂質が低いからと、やたら食べていたんです。栗は美味しくて体を元気にしてくれます。ビタミンやミネラルが豊富で、亜鉛の量も豊富に入っているので、肌荒れとか抜け毛を気になる人は、食べてみてくださいね。それに渋皮にはポリフェノールと同じ成分が入っていて、ガンなどの予防効果もあるんですよ。
栗の木が家の畑にあるのですが、猿が出てきて全て食べてしまんです。本当にたまたま落ちていた毬栗を拾えるくらいなんですよね。ただこれから栗シーズンです。知り合いやお客さんから、あちこちからもらえるのを楽しみにしています。
そうそう栗が終わったらいよいよ柿も始まります。美味しい食べ物が揃う秋。楽しみなシーズンです。
この記事の投稿者
乗本和男