フィフティーズな床屋

大好きな「うずらの卵」助手に座りがならビールのつまみに最高です。

こんにちは。

浜松市の理容師 乗本和男です。

晩酌も体を考えて

僕は毎晩のように晩酌をします。もう若い時みたいにガバガバ飲むことはしませんが、仕事が終わった後のビールのいっぱいがたまらなくて、やめることができないんですよね。

そんなビールのお供には必ず体に良さげなつまみをチョイスして食べるようにしているんですよ。それはなるべく体に負担をかけたくないという気持ちからなんだよね。

どうしてもアルコールって体というか血管とかにもすごい負担をかけるんです。ビールなんてたかが5%しかないアルコールですが、皮膚に注射器で5%のアルコールを皮内注射をすると炎症が起きるみたいなんですよね。

そんなことで毎晩食べるつまみは体に負担をかけないものにしているんですよ。特に気をつけているのが油なんです。だからどうしてもつまみのパターンが同じものになってしまうんですよね。

回転寿司はつまみに最高

毎晩やる晩酌は外に出た時にも必ずやります。そんな外食の時にも家族のみんなが喜び、僕も気にならずに食べるものがあるのが回転寿司なんですよ。

回転寿司には寿司だけではなくスイーツや麺類も豊富に揃えてあるし、毎回行っても飽きないようなそんな食べのもが多くあるから行きやすいんです。

でも悲しいかな、いく回転寿司には僕の大好きな銘柄のビールがないことが多いんです。もう中学の時からビールと言えばサッポロ黒ラベルが主流になっていましたからね。

だからそのビールがほとんど目に止まらないんですよ。そんなことを言っても晩酌はやめれません。銘柄が違っても回転寿司でちゃっかり飲むんです。

でもねやっぱり少し寂しいんですよね。きっと僕のこの気持ちを分かってくれる人はいると思いますよ。

やっぱり大好きなうずらの卵の醤油漬けが美味い

だからどうしても帰りの車の中でこんな行動を取るんです。奥ちゃんに運転してもらって助手席に座り、そこで大好きなサッポロ黒ラベルを飲むんです。

そしてその時に大事なのがつまみなんだけど、これも決まってるだ。コンビニに売っている醤油づけのうずらの卵なんですよ。

卵は血管に負担をかけにくいから安心して食べれるんです。それも決まって1袋7個入りなんですよね。そのくらいが丁度いい量なんですよ。

それにコクがあって黄身がジュルってして美味いし。これで晩酌をやったって気になるんです(笑)そんな大好きなうずらの卵の醤油つけ、もう助手席に乗ってビールを飲む機会があったら買ってつまみしてみてください。きっと病みつきになりますよ。

それではまたー。

 

 

 

 この記事の投稿者

乗本和男

浜松市の山奥にある佐久間町というところでフィフティーズな床屋 「ヘアーサロンノリモト」を営んでいます。フィフティーズ・ロカビリーが大好きで自然に囲まれながらロックな毎日を過ごしています。町の人に喜んでもらえる床屋を目指しています!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0 follow us in feedly

ページ最上部へ