フィフティーズな床屋, 暮らし, 雑感
1回目のコロナウイルスワクチン予防接種を打ちました。
こんにちは。
浜松市佐久間町の 理容師 乗本和男です。
ついにコロナウイルスワクチン予防接種に行ってきました。浜松市は、59歳以下から一気にワクチン予防接種予約カード?を配ったので、皆んなが一斉に予約をするので取れなかったんです。でも12時30分から予約が取れるということを聞いたので、2週間近くも毎日毎日のように、この時間になるとコロナワクチン予防接種 LINEアプリ を見つめていたんです。
そして偶然にも浜北プラザホテルの予約が取れたんです。やっと取れた予約に脱力感を覚えました。今日は他にも用事があったのですが、ワクチン接種を優先させていただいて、そちらは申し訳ないけど断らせてもらいました。また予約を新たに取るのが嫌だったんです。そのくらい予約を取ることに疲れていたんですよね。そんな接種日がやって来ました。
8月29日日曜日15時から、浜北プラザホテルでコロナウイルスワクチン予防接種をやりに行ったんです。浜北プラザホテルは、高速を使って約1時間で下道では1時間15分くらいかかるのかな。仕事の予約は13時までに終えてしまい(予約をお断りしたお客さんに申し訳なかったです。)13時30分には家を出ました。少しでも早めに行こうと、高速を飛ばして行ったら、思いの外早く着いてしまい。まだ15時までに30分もあったんです。
それでも思い、みんながゾロゾロと会場入口から入っていくので、ボクもついて入って行ったんです。順番に並んでいたら直ぐに順番がやってきました。15時からでしたが、このままやってくださいということで、通してもらったんです。緊張のためかトイレに行きたくなり、まずは武者震い。あまり注射は好きではないので・・・。
そして問診票から身分証明ができるものを見せながら、前に進んでいきます。そして途中に医師がいるブースに入り、1人ずつ問診と説明を受けます。ボクは53歳でしたが、医師いわく「お年を召した方が副反応が少ないので・・・。」と言いながら何故か途中でやめてしまい。若い人が出やすいですが、50代の方の感染も増えてますんで気をつけてくださいと言われました。ボクは既にお年を召した方の部類に入ってたんですね。
ということで、それからいよいよ注射のブースです。入ると若い看護師さんが、腕をまくってくれて「アルコール消毒は大丈夫ですか?」と言われたので、おっちゃんらしく「大好きです」答えたら笑ってくれました。そして優しく注射を打ってくれたんです。驚くほど痛みはなく、打った感じが全く感じなかったんですよね。
そして休憩室で15分間待機して、副反応などの様子を見たんです。何も起こらなかったので、無事にコロナワクチン予防接種を1回目を終えることが出来ました。昨日、寝る前に打ったところが少し痛くなっただけで、あまり変化がなくて良かったです。しかし2日目の接種では、かなりの副反応が出るらしいので、鎮静剤を用意して3週間後を待つとします。とりあえずコロナワクチン予防接種の報告をさせていただきました。
この記事の投稿者
乗本和男