フィフティーズな床屋, 仕事観, 床屋ネタ, 暮らし, 雑感
コロナ禍のストレスで頭(脳)は熱くなる!かき氷シャンプーで解消!
こんにちは。
浜松市佐久間町の理容師 乗本和男です。
1年半以上も続いている、先の見えないコロナ禍の状態が続いています。
自分の楽しみや行動を抑制させられ、我慢に我慢をして過ごしています。まさに日本人の戦時中の忍耐強さが戻って来たのかと感じるくらい、今日の皆さんは我慢しているんですよね。これだけ我慢し続けると、どうしても体に心に異変がやって来ます。自分では感じていない、知らない間に襲ってくるストレス。でもどうやって発散したらいいか分からないし、発散できるのか不安なんですよね。
そしてストレスが長引きどんどん溜まっていくと、頭(脳)に熱がこもってくるんです。それによって自立神経が乱れてくるんですよね。自律神経の乱れている人は、頭関係に不調が出やすくなるみたいです。
・頭痛
・頭重感
・ぼ~っとする
・めまい
・耳鳴り
・不眠
・集中力がない
そして全身に影響をします。解消するには自律神経を整えることが大事です。その1つに頭(脳)の熱を下げる方法があるんです。
はい、お待たせいたしました。ここからが本題ですよね。もうストレスはみなさんビンビンに溜まっているでしょう。自分が知らない間に頭(脳)に熱がこもり、頭が「ボーーー」っとしていませんか?そんな時にボクの方から提案させてください。頭(脳)を気持ちの良いかき氷で冷やしましょう。それが今人気のかき氷シャンプーなんです。
かき氷機でかき氷をかいて、シロップの代わりにフルーツのシャンプーを入れます。そしてシャンプーが乗ったかき氷をお客さんの頭の上にのせて洗うんです。その冷たさはこの猛暑に対してサイコーに気持ちがいいんですよね。お客さんも最初は「冷たーい!」って声を出すけど、すぐに「気持ちがいい」に変わります。ストレスが溜まってなくても頭って結構、体温が高いんです。ですからかき氷を頭からかぶっても、そんなに冷たーいていう感じは、一瞬なんですよね。あとは気持ちさが先行してたまらなくなります。
「 #かき氷シャンプー」
ここに来てまた猛暑がやってきました。
真夏の究極の気持ち良さがここにはあります。今回は笑えるほど冷たい編です(笑)
ついでに遠吠えも聴いてね。 pic.twitter.com/xnyuNJach5— 乗本和男 (エルヴィス) 【フィフティーズな床屋の店主】 (@tokayanori47) August 24, 2021
クールダウンでストレスからくる体調の変化にも対応、もしお近くのサロンで「かき氷シャンプー」のメニューにあったら、一度体験してもらえると嬉しいです。気持ちよくできる日数は後1っヶ月。9月の半ばくらいまでですから注意してください。
この記事の投稿者
乗本和男