なかなか予約が取れない、コロナワクチン接種の実情。

こんにちは。

浜松市佐久間町の理容師 乗本和男です。

まさかコロナワクチン接種の予約が、これほどまでに取れないとは思いもしませんでした。高齢者の方から、だんだんと5年おきに接種が始まり、60歳以上の方の接種が終わったので、次はボクたちの年齢の番、59歳から55歳までの接種が始まると思ったんです。でも実はそうではなくて、59歳以下から接種規定の年齢まで全員に、ワクチン接種券を配布したんです。ですから次はボクたちの番だと思っていたのが、一気に慌しくなったんです。

LINEから予約を取るのが凄く大変なんですよね。全くこのことを知らなかったボクたちは、それでもいずれは1番近くの「佐久間民話の里会館」で、直ぐにできると思っていたんです。それがお客さんのい話を聞いたら、そうでもなくて、早くしないと佐久間町では出来なくなると聞いたんですよね。

LINEを見ると9月いっぱいで 佐久間歴史と民話の郷 会館は接種会場としては閉鎖をするとありました。これはまずいとLINEで予約を試みるがなかなか取れないんです。佐久間歴史と民話の郷会館で接種に関わった人に聞いたら、ほとんどが佐久間の人ではなくて、よそから来た人だったらしいんです。浜松中心からこんな山奥までやりに来るんだなってビックリしました。

浜松中心にはいくつもの会場があって直ぐに出来るのに、こんな山奥に来るほどワクチン接種をやる時がないんですね。そんな人気の佐久間歴史と民話の郷会館は諦めて、浜松市まで仕事を休んでいく覚悟で予約を取り続けているのですが、なんせ取るのが難しい、あっという間に埋まってしまうんです。ほぼ毎日のようにやっているのですが、どうしても取れないんですよね。もう12時30分前にはLINEのワクチン接種の予約アプリを開いているのが当たり前になってしまってました。

そしたら昨日たまたま、アプリを再ログインして開いたら、「浜北のプラザホテル」のワクチン接種枠が空いて、ボクだけ予約を取れることが出来たんです。本当に一瞬でした。陽子に教えた時にはもう遅く、埋まってしまってると連絡が来たんです。今日も2人で陽子の予約を取るために、どこでもいいのでやってのですがダメでした。本当になかなか取れないですよね。打てないとお客さんを不安にするし、早く収束するための近道ですし。明日こそは陽子の予約が取れますように、また12時30分前にはアプリを開いて、予約をゲットするために頑張ります。

 この記事の投稿者

乗本和男

浜松市の山奥にある佐久間町というところでフィフティーズな床屋 「ヘアーサロンノリモト」を営んでいます。フィフティーズ・ロカビリーが大好きで自然に囲まれながらロックな毎日を過ごしています。町の人に喜んでもらえる床屋を目指しています!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0 follow us in feedly

ページ最上部へ