フィフティーズな床屋, 仕事観, 床屋ネタ, 暮らし, 雑感
かき氷シャンプー&EATかき氷de、猛暑に打ち勝て!
こんにちは。
浜松市佐久間町の理容師 乗本和男です。
この猛暑に打ち勝ち、熱中症対策の1つの提案として、かき氷シャンプーをお伝えしたいと思います。去年は生憎の豪雨によって、あまり暑さも強くなく、かき氷シャンプーもあまり売れませんでした。しかし今年は、めちゃ暑い!オリンピックもあることですし、本当はあまり猛暑ではないほうがいいんだけど、ボクらとしては、めちゃ暑いほうが髪の毛も早めにカットしに来てくれるし、かき氷シャンプーも売れますしね。とても嬉しいんです。
@tokoyanori53 「かき氷シャンプー🍧」猛暑を乗り越えるために、大事なクールダウン商品です。貴方も「かき氷シャンプー🍧」で、マイナスの世界を体験してください。##かき氷 ##床屋の技術 ##かき氷シャンプー
そんなかき氷シャンプーの動画をTikTokに投稿したら、過去のボクの投稿からでは考え難い閲覧数がめちゃ多いんです。なんと「いいね」の数が「3000」コメントが「100」閲覧数が「200K」と、コメントもいいねもいっぱいもらえて、かき氷シャンーが今年の猛暑で、ヒットしたんだなって感じたんです。でも初めてこれだけのコメントを頂いたのですが、なかなかハードなコメントも多く、Twitterのようにコメントができる、TikTokは、気軽さが人気があるんだなって感じました。
それとInstagramも閲覧数も初めて800を超えて来ました。それだけこの暑さにまいり、冷たいかき氷を求めている人が多いんだなって思いました。でもやっているボクもかき氷を触れて、この暑さでの熱中症対策になっているんです。みんなに喜んでもらい、お客さんもボクも気持ちよく涼める、このかき氷シャンプーは、この夏には忘れることができないアイテムになってます。
そんな人気のかき氷シャンプーも、一昨日から初めて何人ものお客さんに楽しんでもらっています。SNSでは、興味あるお客さんから「やってほい、やりたい」という、熱いラブコールもいただいています。
そして今年のこの猛暑を打ち勝つために、もう1対策として「ついでに体の中も冷やしたちゃおー!」ということで、来週から「かき氷シャンプー」をやってくれたお客さんに、本当のかき氷を食べていただきます。もちろん拒否権もございますので、言ってくださいね。それでは、かき氷シャンプーとかき氷で猛暑を乗り切ってくれたら嬉しいです。
この記事の投稿者
乗本和男