84歳にして酒飲んでカラオケやって、旅行に同級生で行くって素晴らしい。

こんにちは。
浜松市の理容師 乗本和男です。

浜松市の高齢者率を引き上げる

高齢化が進む浜松市佐久間町です。高齢化って言ってもハンパないくらいの高水準をキープしいてます。僕の考えでは浜松市の高齢化率をかなり引き上げるぐらいの、老人パワーがあるではないかなって感じているんですよね。

僕が佐久間町で床屋の後継になり、もう25年が経ちました。その中にはおじいさんの代から店に通ってくれるおい客さんも何人かいるんですよ。

 

そんな長いだ来てくれているお客さんのほとんどが皆さん80代を超えているんです。でもねそんな高齢なお客さんだけど、正直言ってそこらへんの中年のおじさん(僕らくらい)より、パワーがるんですよ。

老人パワーは凄い

今日来てくれお客さん、おじいさんの代からずっと店に来店してくれてます。だから僕で3代続けて髪の毛をカットさせてもらっているんですよね。

実はこのお客さん地元に気の合う同級生が4人いるんです。いつも何かとは集まってはどこかへ遊びに行く相談ばかり、ほんと不良老人の集まりなんですよ。去年の年末に雪が降っているのに、長野県の昼神温泉に一泊で忘年会に行って来たんですよね。

  

楽しみはカラオケとお酒、流石におん年84歳になるおじいちゃん達です。女の子はいらないらって思ったら女の子がいるスナックに行くのも楽しみみたい(笑)

そして遊びに行く前には必ずそのメンバーが髪の毛をカットにくるんです。それも遊びにく3日前にはみんなが髪の毛を綺麗にします。そして遊びに行くんですよね。

こんなパワフルなおじいちゃんになりたい

昨日もカットに来たからどこかにまた行くのかなって感じて「おじいちゃん今度はどこに遊びに行くよ?」って聞いたんです。そしたら年末行った昼神温泉で無料宿泊券が当たり、またみんなで遊びに行くらしいんです。「今度は新年会だよ、あはは〜」って喜んでましたわ。

なんか84歳の集団とは考えにくいんですよね(笑)お酒もそう、焼酎専門だからペットボトルに入れていつも旅行には持って行くらしいんです。
そして焼酎を水で割るらしいんだけど、おじいちゃんが「7:3で割っていくんだよ」って言うから焼酎が3で水が7だと思ったのよ。そしたらおじいちゃん「そんな薄めたらまずいじゃんか!焼酎が7で水が3だわ」だって。

まー凄すぎて最後は笑えましたよ。しかしこんなおじいちゃんを見ていると、僕この年齢になったらこんなパワフルなおじいちゃんになりたいなって感じました。

それではまたー。

 

 この記事の投稿者

乗本和男

浜松市の山奥にある佐久間町というところでフィフティーズな床屋 「ヘアーサロンノリモト」を営んでいます。フィフティーズ・ロカビリーが大好きで自然に囲まれながらロックな毎日を過ごしています。町の人に喜んでもらえる床屋を目指しています!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0 follow us in feedly

ページ最上部へ