フィフティーズな床屋, 暮らし, 雑感
願いが叶うという「ことのまま八幡宮」に、行ってきました。
こんにちは。
浜松市佐久間町の理容師 乗本和男です。
願いが叶う「事任八幡宮」って知ってますか?
ボクもSNSの友達の情報や、知り合いから教えてもらって、始めて知った神社なんです。
ボクは基本、地元の五社神社様をお参りします。地元の守護神という意味もあるのですが、53年もずっと祀って来た神様なので、思入れが強い神社なんですよね。そんな神社とは別によく行くのが豊川にある砥鹿神社様なんです。ここは厄払いや七五三のお祓いもお願いしているんです。ですから、神社参りは好きなんですよね。
そんなボクが陽子と一緒に行きたくなったのが、ここ「事任八幡宮(ことのまま八幡宮)」なんです。自分の願いが叶うことで、有名な神社んですよね。場所は静岡県掛川市八坂という場所にあります。ボクも願いが叶うとは噂には聞いていたのですが、半信半疑のまま神社に向かいました。浜松西インターから乗って、のんびりと行ったんで約1時間30分くらいかな、神社についたんです。
神社にある無料の駐車場(土日は数が少ないので止めれないかも)に止めて、まずは本殿に向かいました。そしたらたまたまお祓いをしてもらっている人がいて、丁寧に払ってもらっていたんです。まずはこの事任八幡宮様にお参りをして、ボクの想いを祈願して来ました。
そして横に祀られている五社神社様に行き、稲荷様に行き、金比羅様、くじら山御霊石。その後に山を少し登り「むすびの神様」をお参りしたんです。その後に山を降りて「夫婦杉根株」でお参りをしたんです。が、本当は事任八幡宮様だけお参りするつもりだったんで、他の神様は行くつもりがなかったんですよね。
実は参拝をしている途中で、熱心な参拝者の若者に出会い「事任八幡宮様意外の神社も参拝した方が、願いが叶う」と言われ、それから改めて参拝させてもらったんです。そして最後は陽子が最近気にしている竜神様のところにお参りに行って来ました。
静かな森の中にあるいくつもの社。本当に願いが叶うような感じがしました。参拝途中にあった若者も「ここは本当に願いが叶います。ボクも叶いました」と嬉しそうな顔をして語ってくれました。
ただちょっと疲れすぎていて、高いところにある本宮は行けなかったんです。次回はこの本宮もお参りして、願い事がもっと叶うと嬉しいです。
この記事の投稿者
乗本和男