佐久間町 浦川の魅力を、移住希望者に伝える新しいサイト SMOUT!

こんにちは。

浜松市佐久間町の理容師 乗本和男です。

コロナ禍の中で、都会の生活に疑問を持ち、新しい生活を求めて田舎暮らしを希望する移住希望者の方が増えて来ました。そんな方にボクが住む「佐久間町 浦川」の魅力を、もっと直接に伝える方法を、昨日、浜松市移住者コーディネーターの井上紗由美さんと、浜松いきいき応援隊の青島翔平さん山田恵美莉さんに、浦川ふれあいセンターまで来ていただき、ボクと町区自治会長の村本さんと上市場自治会長の市橋さんに、新しい田舎暮らし移住者情報サイトの説明と、そのサイトも魅力を教えてもらいました。

井上さんから「ウェルカム集落」という浜松市の政策を教えてもらってから、もう3年目に入りました。その間に移住希望者が浦川に来てくれたのが1組だけです。でもこの政策をやる前に比べたら、住民から移住希望者のことについて、相談を受けることが多くなったんです。

住民の方が、実際に浦川で住んでみたいという方から、相談を受けているってことなんですよね。今までは、それを誰にどうやって相談していいか分からなかったんです。この「ウェルカム集落」を始めたことで、少しづつ認知されて来て、もっと住民の方から相談が増えるといいなって感じました。

それとは別にインターネットサイトを使い、田舎暮らしを探している人のために、もっと佐久間町浦川のことを知ってもらおうと、井上さん初め青島さん山田さんが、そういった田舎暮らしを希望する人に直接伝えれるサイトの提案をしてくれたんです。無料で使えるサイトは、佐久間町 浦川の魅力を伝えるには十分な感じでした。これからこのサイトから、この町に足を運びたくなるような、そんな情報を発信していきます。

今はまだコロナ禍です。色々と魅力をお伝えしたいのですが、人が集まることがあまり良くない状態です。ですからコロナ禍が終わり、ワクチン接種が皆んな済んだ後の、心と身体が解放された時、佐久間町 浦川に足を運んでもらえるように、これから「インスタ映えする魅力のある景色、空き家情報、地域の人々の生活」を発信していきます。佐久間町 浦川の魅力を見たい方は SMOUT に登録してくれると嬉しいです。

 この記事の投稿者

乗本和男

浜松市の山奥にある佐久間町というところでフィフティーズな床屋 「ヘアーサロンノリモト」を営んでいます。フィフティーズ・ロカビリーが大好きで自然に囲まれながらロックな毎日を過ごしています。町の人に喜んでもらえる床屋を目指しています!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0 follow us in feedly

ページ最上部へ