オールディーズ50', オールディーズ60', フィフティーズな床屋, ロカビリー, 仕事観, 床屋ネタ, 雑感
クセ毛のリーゼントの天敵、梅雨の湿気がやって来ます。
こんにちは。
浜松市佐久間町の理容師 乗本和男です。
今日まではめちゃ天気が良くて暑く、嫁さんの美容室は狭いので、思わずエアコンで店の中を冷やしたそうです。隣に店があるボクはそこまで暑くはなかったですが、来週から雨が降り始め、蒸し暑い日が来そうな感じです。まだまだ梅雨には早い感じもするのですが、今年は去年よりも早く梅雨にはいいるかもしれませんね。
日本という国は四季があり、色々な景色が見えます。でも最近はやたら両極端な気候になりつつあるんです。暑かったらやたら暑く、寒かったらやたら寒い。その中間の春と秋が短い感じがしますよね。そんな短い春から夏に向けて梅雨の季節があります。この梅雨の季節は、今年はやけに早くくる感じがするんですよね。それは明日から続く、雨マークの週間天気予報が物語ってました。
ただ梅雨になって困ってしまうというとがあるんです。この梅雨の湿度の高さが僕たち天然パーマの人間にはとても困るんです。せっかくプローをしてビシッとリーゼントを作っても、湿気で髪の毛がクルクルになってしまうんですよね。これはパーマをかけた(コールドパーマ)人にも同じことがいえるんです。でもパーマをかけてカリーヘアーなど、ウエーブ感とか出したい時には、このシーズンはいいですよ。
実はリーゼントって、ボクの様に少しクセ毛ぽい髪質の方が、楽に作りやすいんです。それに外国人のように柔らかく少しクセ毛の方が、カッコよく決まるんですよね。でもね、この湿気がある時にはそれが仇になるんです。湿気でフロントのポンパドールが潰れて来るんです。せっかく高さを出してキメめても湿気でおじゃんですもん。こんな時はしょうがないので、ポマードやジェルなどウエット感のある整髪料は使わずに、スーパーハードのスプレーだけを多めにかけて、形を強引にキープするのが1番良いです。どちらにしても体はベトベト、リーゼントは潰れる。好きなシーズンではないです。早くカラッとした夏真っ盛りになって欲しいです。
この記事の投稿者
乗本和男