「リーゼント マスター」として、リーゼントのカッコ良さを伝えたいです。

こんにちは。

浜松市佐久間町の理容師 乗本和男です。

今日は k-mix 静岡 の高橋正純さんの「モーニング ラジラ」に出演させていただきました。とても楽しくトークをさせていただき、また店の宣伝もいっぱいしてもらえて嬉しかったです。実は田舎に住んでいるとラジオというものが疎くなるんです。なぜならラジオの電波が山の影響で入りにくいんですよね。でもインターネットのおかげで、今では気軽に聴けるようになりました。ただ、昔の記憶が残っていて、ラジオを聞くという習慣がないんです。山奥に住む人は、ラジオは夜中の人が寝静まった時しか聴けないと思ってましたから。

まーそんな余談は別にして、本当にリーゼントとオールディーズの話で10分間も話させてもらいました。高橋正純さん(ズミさん)の軽快なトークと、話の上手さに口下手なボクも普通に話すことができてよかったです。電話でのトークでしたが、生放送ですとなかなか上手話せないことが多いんです。でも今回は終わった後にRadikoのタイムフリーで聴いてみたら、なんとか話せていたので嬉しかったです。ボクって舌ったらずなんで発音が悪いんですよね。そこを上手いことズミさんがカバーしてくれたので、波に乗ることがきました。

今回は、なんといっても「リーゼント マスター」という紹介でした。リーゼントを作り始めてもう30年以上。自分の中のリーゼントの形が、皆さんに少しずつつ認めてもらえるようになったのかなって感じてます。流石にお客さんはリーゼントの方ばかりではないですが、昔より増えたのは間違い無いですね。リーゼントって古くさいとか、不良のヘアースタイルなんて思われていることがあるんですが、実は凄くプラトニックでカッコいいヘアースタイルなんです。

特に男性の中でも、もっと渋くダンディーになりたい方にはリーゼントが人気です。リーゼントといっても「7:3リーゼント・サイドバックリーゼント・クイッフリーゼント・・・」と色々な形のものがあるんです。サイドやバックをポマードで流すのか、刈り上げて短くするのか、それによっても変わってきます。ズミさんもラジオで言ってましたが「リーゼント=ヤンキー」というイメージが強いんですよね。でもボクが作るリーゼントはヤンキーでもオールバックでもなく、オールディーズ・ロカビリーを愛している人のリーゼントを作ってます。

 

オールディーズ・ロカビリーを愛している方がいたら、ぜひ「リーゼント マスター」のボクにリーゼントを作らせてもらえたら嬉しいです。お待ちしています。

 この記事の投稿者

乗本和男

浜松市の山奥にある佐久間町というところでフィフティーズな床屋 「ヘアーサロンノリモト」を営んでいます。フィフティーズ・ロカビリーが大好きで自然に囲まれながらロックな毎日を過ごしています。町の人に喜んでもらえる床屋を目指しています!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0 follow us in feedly

ページ最上部へ